さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

プルシェンコ

2009年10月23日 21時17分57秒 | フィギュアスケート
今夜、プル様が帰ってきます。
正確には、もう戻ってきました。
明日の放送まで我慢しきれなくて、速報見ちゃいましたよ。
ネタバレになるので、結果は書きませんが
早く明日の放送で滑るプル様を見たい。

4年前のトリノで1人だけ格が違いますだったプルシェンコ。
金メダルを取りに来て当たり前のようにかっさらい
そのまま引退・・・と思いきや、まさか帰ってきてくれるとは。
しかも、ランビまで復活してくれるのよね。
もう、今からオリンピックが楽しみで楽しみで。

ワタクシは非国民と言われようとも、
プル様の金メダルを応援します。(笑)
コメント (4)

自分で自分を攻撃する病気

2009年10月23日 17時24分01秒 | 慢性膵炎と日常生活
今日は首筋ニキビで皮膚科を受診してきました。
お薬をたくさん飲んでいるから
本来は殿病院で診て頂くべきなのでしょう。
でも、以前に掛かっていた開業医さんが処方してくださる漢方のほうが
首筋ニキビには良く効くのです。
「ケイシブクリョウガン」というお薬。
(殿病院だと塗り薬と抗生剤になる。)

最後に掛かったのは重症急性膵炎発症の前なので、もう2年以上前。
久々だったせいか、最近は膵炎の調子はどうですか?
とか色々聞いてくださいました。
眼科のDrもそうだけど、ここの皮膚科のDrも丁寧で優しい。

この2件の病院はどちらも口コミに頼ることなく
自力で見付けた病院です。
口コミなんて案外アテにならないものです。
(ヤ●ほど流行るリクツ(笑))
同じく本に載っている名医も、アテにならないことがあるとか。

自分で病院を探す際には
タウンページでの載せ方やHPから想像できることがあります。
自分の経歴を必要以上に詳しく載せていたり、
明らかに宣伝色の強いものはやめておいたほうがよさそう。
自分にしか治せない風に書いているところは大概あやしい。(笑)
他には、建物の建て方で何を重視しているのかとかわかることもあるし
受付嬢・看護師の人選でDrの人柄が読める部分もある。
受診の前にこっそり見学に行くのはありかも。
ま、どうでるかは賭けでもありますが、
今のところ、自分の直感で選んだほうが良いDrに当たってます。

殿が主治医になった時も、直感ぴたり。
最初に外来で診て頂いていた消化器内科部長が
『どの先生にしようかな~』
PCでDrの名前をスクロールをしていたときに
あ、この先生が良い!と思ったDrだったのでした。
アタシの野生のカンもなかなかかしら。

おっと、話が逸れまくったわ。
皮膚科のDrに膵炎の話をしていて、発症の原因は?と聞かれたので
遺伝子異常があるのと、膵液の出が悪くて滞留してしまうんです
・・・と答えたら。
『自分で自分を攻撃してしまうんやね。』
膵臓の自己消化は膵炎の常識です。
でも、改めて言われると、まるで自己免疫疾患みたいと思ってしまいました。
自分の体なのだから、言い聞かせられたらいいのになあ。
なんで、うまくいかないのでしょうね。
『いつ悪くなるかわからないから、ヒヤヒヤものやね。』
とも言われたけど、本当にそのとおり!
膵臓って謎の臓器だわ。。。
コメント (2)