さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

怪盗ロワイヤル

2010年04月11日 22時45分42秒 | たわごと
このお宝が欲しいな~
と、ぽちっとやっても、やっても即座に奪い返される
モバゲー、怪盗ロワイヤル。
レベルアップのため、夜中にも携帯を寝ぼけ眼で手にしてしまうはまりっぷりです。
なのに未だに2つめのお宝さえコンプリートできない私。
ボスは余裕で倒せるのにぃ。
ドラクエの時にも思ったけど
基本的にゲームをやる資質が欠落しています。(笑)
攻略コミュや使い方もろくに見ず、人に教えて貰ってばかり。
思うに、何かやり方が間違ってるんだろうな。
ま、いいや。←アバウト
コメント (2)

7剤ルール

2010年04月11日 15時16分15秒 | 慢性膵炎と日常生活
主治医から投薬のたびに聞かされる7剤ルール。
私の記憶では7種類以上から削られていたような気がしていたので
調べ直してみました。

処方せん料(院外処方の場合)

1)7種類以上の内服薬の投薬
 (臨時の投薬であって、投薬期間が2週間以内のものを除く)を行った場合・・・40点
2)1以外の場合・・・68点

とまず、処方せん料の段階で7種類以上から削られます。
もっともこれは実入りが減るだけのことなので
赤字にはならないとして・・・。
問題は次。
薬剤料の算定においても減額されてしまうのです。

薬剤料

1処方につき7種類以上の内服薬の投薬を行った場合には、
 所定点数の100分の90に相当する点数により算定する。
(臨時の投薬であって、投薬期間が2週間以内のものを除く)

フオイパンやエレンタールが入ると薬剤料はすごく嵩みますから
1割減額されても大変です。
その1割は病院と薬局、どっちが持つんでしょ?

ただし内服6種類に外用薬が入るのは構わないわけですから
ボルサポを入れて7種類であれば減額されないことになります。
(アフタッチも大丈夫か)

うーん。
となると、7種類目はいつもボルサポを投入して
エレンタールや眠剤を別の日に処方して貰うようにすればいいのかしらね。

と、考えていたら、当たり前のことに気づきました。
処方の出し方でごまかすのではなくて
単純にお薬を減らせばいいのです。

重症急性膵炎を発症する前には
いずれお薬は消化剤のみ(セブンイー・P)だけにしたいと思っていたのに
今や当時よりお薬増えてるという事実。

当時は
フオイパン 1日6錠
セブンイー・P 1日6cp
ブスコパン 1日3錠
と、とてもシンプルでした。

それが今では
フオイパン 1日6錠
セブンイー・P 1日6cp
パンクレアチン 1日6g
ブスコパン 1日3錠
パリエット 1日1錠
ビソルボン 1日3錠
ボルタレンサポ
レンドルミン
エレンタール

やはり多いです。
眠剤や鎮痛剤は出来るだけ使わないようにしたいけど
これは頓服としては必要なこともある。
なら、常用を減らすのも手かしら。
感覚的に効果を感じられないのはビソルボン。
これをやめるべきか。
あるいは長期処方が出来ないはずのパリエットをやめるのがいいのか。

一度主治医に相談してみるかな。
といって好調が続かないと難しいか。
コメント (6)