だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

ウエダ先生

2016年08月09日 22時44分09秒 | 今日の練習
まだダメージは残るが来週泳げない日が多いので無理して泳ぐ。

御厩野外長水へ

スタート前に四万十に参加していた御厩のコーチにお会いして話し込んでしまった。

アップなしで

LSD  3200m  46分5秒

10分間の休憩

Drill 50m×10       3700m

ゆっくりのつもりだったがあまりに遅いのでムキになって泳いだ。
ラストは全力に近かったにも関わらずこの程度でしか泳げない。



琵琶湖横断泳でお会いした医師でボクサーのウエダ先生。俺より年上の52歳。

当時お会いした時、もしレースで会っても警戒が必要な選手では無かった。

ところが最近、1分20秒サークルで回り、キックも1分30秒サークルで回っている。
そして練習中のTTで1分ジャストで泳げている。

たった3年で一体何があった?

50を越えてさらに成長できるという前例がちゃんとある。

俺にも出来るのだろうか・・・・・。




高津川水泳マラソン その後2

2016年08月09日 11時59分12秒 | 高津川水泳マラソン
帰りはいつもの美都温泉に立ち寄り。広い内湯と露天風呂で癒やされる。

体は良いが爪と足の裏が痛い。

爪は左人差し指が早くも生えかわり始めている。次は右親指・左薬指だな。

足の裏は青でも紫でも無い程度で治まった。



快適なあじさいロードを通り高速へ。


夕方、岡山のマリンプールに到着。

空いている。一コース占有できるがそれほど泳ぎたいわけじゃない。

UP  50m×10

LSD 1000m

Loosen 50m×2

S   100m×3
P   100m×7

Down  50m×8    3000m

S 100m×10の途中で小学生二人が入ってきて中断。爪がピラピラになってきたのでプルにして残り7本。

爽やかな、海に近いプールで気持ちよく泳いだ。ところがこんな程度の練習なのに体にダメージが・・・。

プールから出ると涼しくなっている。最後だけオープンにして美しい空の下、瀬戸大橋を渡った。


今回は野宿もあり「旅」の感じが強かったなぁ。 旅は良い。本当に。

高津川水泳マラソン その後

2016年08月09日 08時32分18秒 | 高津川水泳マラソン
ゴールして恒例の記念撮影。

番長さんがゴールして2人で記念撮影。 そしてマツザキさんがゴールして3人で記念撮影。
今年も40歳代の3人が総合の3位となった。

ゴール後はウナギ・メロン・スイカ・トマトの食べ放題。


表彰式までにテントを汗だくで収納。

この大会の表彰式はとても良い。参加者の半分が表彰対象となる。(笑)



今年も3人で記念写真。

そして千葉すずさんと


2週間後の家島での再会を約束し番長さんとお別れ。
大会役員の方々にも挨拶して高津川を後にした。

今年で5連覇。もう体を痛めるのを覚悟して泳ぐレースはもういい。
来年はみのりと一緒に参加して、楽しい川をゆっくり下るのも良いかもしれない。
もう競い合う事無く。