だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

プール3回

2019年06月01日 21時36分19秒 | 今日の練習
午前中はかわなべプールへ。

なかなか上達しない小学生男子4回目。

全ての技術を捨てて、ひたすらストリームラインと低く速い息継ぎだけを練習した。急激に上達!!

25mしか泳げなかったのにどう見ても泳げるようになっている。時間ギリギリにターンの練習だけ慌ててやってからスタート。50mは絶対。出来れば100mだったのに200m!

そしてフォームも乱れずペースも落ちていない。止めなけりゃもっと行けただろう。

一度家に戻ってバイクに乗り換えてコナミへ。

今日のマスターズは少ない。明日の高知マスターズにたくさんの方が行っている。

UP 50m×4

P  100m×3

Loosen 50m


マスターズコース 1900m   2450m

マスターズコースのメインは50mを23本 2H1E 最後はハードのみとAllout。疲れているはずだが水曜日より速かった。

急いで着替えて福岡町プールへ。

今日は先週、打開策が全くなくなってしまったトライアスロンのデビュー戦を控えた女性アスリート。

どうすれば良いのか全くわからなかったが昨日ヒントを得ることが出来た。

今日、一気に上達した。

やはりキックだった。ウェットも着けているし後のバイクの事を考えるとキックしない方が良い。という考えを元にした指導は大きな間違いだった。

そりゃそうだ。キック使って泳げないのにキックを使わないで泳ぐという高等技術が出来るわけ無い。

普通にクロール泳ぐよりグライドクロールの方が速い上に楽という不思議な現象。

キックを使って身体を安定させるのは基礎の基礎だ。ゼロポジションが出来ても泳ぎながら出来ないんじゃ意味が無い。身体を水平に保つこと、息継ぎをしても身体が沈まないことは初心者にとってとても重要なんだ。