だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

授業の前に

2019年06月25日 22時11分04秒 | 今日の練習

最近は毎朝肩の痛みで目が覚める。

今日は時間はあるが泳ぐ気はしない。しかし昨日も休んだので仕方なくトレーニングに行く。

ラン  1km+5km+1km 10km/h

少し筋トレ

ストレッチ

ダウンスイム 50m×2

       1S1S+C 50m×20 1分サークル

       プリゴタ3+Fr 50m×4

       Down 50m×4    1500m

 

ランは最後まで時速10km/hでダイエットの為のラン。泳ぐ調子の悪い時はランも当然しんどくなる。たかが10km/hとは思えない苦しさ。

コースが埋まっていたのでジャグジーで待つ。空かないならそれでもいいやとヘタレの考えがうかんだ辺りで空いた。

泳ぎたくないので1S1S。泳いでいる時も肩が痛くなってきた。

もう屋久島までゆっくりしよう。

 

 

 


トライアスロンショップ Demotoさんの海練習6

2019年06月23日 17時56分30秒 | 今日の練習

今日も朝から海で泳ぐ。今シーズンデモトさんの練習会に参加させて頂くのは6回目。例年通りなら今日は「中海オーブンウォーター」の日だ。

とてもじゃないが大会に出場できるような状態ではない。

朝からマツイさんからメッセージが入った。寝坊したらしい。(笑)

先週までの庵治の海水浴場ではなく再び大的場へ。今日はバイクでコナミまで。そこから歩いて行く。

海の汚さとアカクラゲが心配だったがどうやら大丈夫そうだ。

ん?! 何だ?

み、ミドリガメ? ウソでしょ! まさか海水でも生息できるのか?

今日は100m×5 のレーススタイル 海でインターバルが出来るのは有り難い。

その後は2人1組でE&H  そして2周回レース。良い練習になりました。1200m

来週はみのりも練習会に参加したいと言っていたが大的場じゃなぁ・・・。2人だけで津田まで行こうかな・・・。

終わってから歩いてコナミへ。これからバイクとランの皆さんに追い抜かれていく。

コナミで時々見かける割と泳げる大学生女子がいらっしゃった。っと思ったらクボさんだった。(笑)

クボさんと一緒に

S    100m×8 1分40秒サークル 15秒程度

クボさんもどんどん泳げなくなっているそうだ。共感しあえる人がいた。

S 400m 

  50m×8 45秒サークル

Down 50m×4    

本当は2000mのつもりだったが左肩があまりにも痛くなりストップ・・・。

いつもは泳いでいる時は痛くないが今日は耐えられない痛みだ。

帰ってからプール指導へ。

愛南トライアスロンで初完走!のトライアスリート。呼吸のタイミングが遅い。修正は成功したが負荷をかけると結局元に戻る。呼吸は定着が難しいのだな・・・。 次はシーガイアだそうだ。

一緒に300mほど。  合計3300m   

 


新しいウエットスーツ

2019年06月22日 22時13分10秒 | 今日の練習

コナミのマスターズへ。

予定より早く着いたのでジャグジーで休憩。しばらくするとオオニシさんとマツイさんがいらっしゃった。

速く泳ぐコースが空くのを待ってからプールイン。

UP 50m×4

S      200m×4 3分サークル 38秒程度

マスターズコース 1500m

今日のマスターズはオールハードの完全にスプリント。最初の100mIM×2が1分16秒で安定。次の50mは意外とバックが速かった。

ハラダさんが新しいウェットスーツでいらっしゃった。明らかに他の商品と違う柔軟性と伸縮性。

有り難いことに試着させて頂いた。確かに圧迫感もないし、軽い。肩の動きも全く気にならない。

一度ナチュラルエナジーというところでウェットスーツを作ってヒドい目にあったのでもうフルスーツを作ることなどないと思っていた。

装着して泳いでみると、壁を蹴った瞬間に首の後から大量の水が! 胴体部はもちろん二の腕にも入り腕が上がらない。あぁ、やっぱりこんなものか・・・。

壁を蹴らずにスタートするとちょっとマシ。プールの底のタイルを見ると速く感じる。

ハラダさんに首のところを調整して頂いて、もう一度スタート。1分17秒程度のつもりで泳ぐ。確かに進んでいる。ターンの時に水は入るが調整すればなんとかなるかも・・・。

タイムは13秒? 何だこれは? こんな事があり得るのか? 100mで4秒速いぞ!  し、信じられん!  こんなに速くなるとは! みんなこんなモン付けて泳いでいたのか?  

これを付ければ5年前の泳力に戻れるぞ! ハラダさんに購入をお願いした。1週間程度で届くそうだが屋久島OWSに間に合うだろうか? いや、間に合わなくても良い。人生はまだまだ長い。

夕食は野菜をたっぷり摂れる瀬し香へ。

いつもよりは混んでいた、9時前には一人だけになった。結構気に入っている「空いているお店」理想的だ。

ハラダさんからメッセージが届いた。品切れになってしまったらしい・・・。残念だ・・・。

しかし、フルスーツという希望が出てきた。諦めるのはまだ早い。何とか手に入れてみよう。

 

 


仙人泳緩

2019年06月21日 23時41分35秒 | 今日の練習

一日で一気に月末帳簿を終わらせて夜遅くコナミへ。

完全に全身筋肉痛。昨日の筋トレか?コアクロスか?3000mの仙人泳か?またはその複合効果か?

しかし仙人泳緩の練習にはちょうど良い。筋肉痛の状態でも全く疲れずに泳げるようにならなくては。

UP     50m×6

仙人泳緩 3000m 45分20秒

Loosen   50m

プリゴタ3+Fr 50m×6

Down 50m     3700m

 

身体は痛いがゆっくりなので問題ない。しかし今日も隣のコースの人と競う感じになり歩くように泳ぐというゆったりのんびりした感じではなく汗だくで早歩きという感じだ。

ゆっくりなのに心拍数は130近くまで上がってしまっている。ダイエットには良いのか?

泳いだ後は少し体は楽になった。乾燥体重は64.15kgまで減った。一人暮らしも10日になりダイエットは順調だ。

しかし帰りにへこむことがありぐったりして帰宅した。

屋久島OWSの参加要項が届いていた。見る気もしねぇ。

 

 

 

 

 


仙人から

2019年06月20日 23時29分14秒 | 今日の練習

今日早朝!なんと仙人からメールが来た! 何年振りだろう。ここ数年大会に出場されていなかったのでまさかOWSを止めてしまわれたのかと心配していたが南紀田辺OWSのリザルトで発見していた。

良かった。そしてこのブログもまだ見て下さっていたとは! ありがとうございます。

そして答えもありがとうございました。

私もまだ泳いでいます。

あの頃と同じようにというのは無理ですし、これからどんどん衰えていくということもわかってはいます。

でもまだその事を受け入れることが出来ずにいます。

今期は大会に出場しませんが、きっと、いつかまた、必ずどこかの海で戦いましょう。あの頃のように。

 

 

仕事の間にコナミへ 

ラン 5km 10km/h~11km/h

筋トレ

コアクロス

スイム UP 50m×4

    仙人泳緩 3000m

    プリゴタ3+Fr 50m×4

    Down 50m×2     3500m

今までの仙人泳は「力を入れずに泳ぐ」だった。「脱力」を身に付ける事が目的だ。仙人泳脱。

今度は「歩くように泳ぐ」だ。散歩するように、いつまででも泳ぎ続けられるように、泳げば泳ぐ程楽になるかのように不必要な筋肉の全てを緩め、そして心拍数を上げない。仙人泳緩。

タイムなど一切気にしない。しかしゆっくり泳いでもやっぱり肉体の奥底にダメージを感じる。まだ出来ていないのだろう。

隣に隣に割と泳げる若い女子が入ったる並ぶとムキになってしまう。反対側の隣にトライアスリート風な男性が入った。またムキになってしまう。ちっちぇ人間だなぁ。

仙人泳は精神的にも仙人にならなければならないようだ。