@ル・テアトル銀座
りゅーとぴあの主催の金森穣サマ率いるNoism06メンバーのダンス公演
3人の演出家のそれぞれ一本ずつ作品。
一本目の演出が金森サン、二本目が大植真太郎サン、三本目が稲尾芳文サン&クリスティン・ヒョット・稲尾サン。
終演後は、例のごとくアフタートークあり。
一本目は、Noismレパートリー再演というかrevise。"black ice(ver.06)"。
余計なモノをそぎ落として、とても、洗練されいる感じでした。映像も佳い仕事していたと思いました。
二本目"solo, solo"。
コレは、幕間から始まっているんですよ(笑)。一幕終わって、トイレ行ってちょっと休んで戻ってきたら、マイクスタンド使って、緞帳前でパフォーマンスしているし(笑)。
声(一部叫び(笑))アリ。コンテンポラリーダンスとコメディというかコミカルさとの融合実験みたいな感じ(笑)。
笑いありでした。コレ、関西だったら(滋賀公演あるみたいやね)もっとウケるのでは?
三本目が"Siboney"。
ラテンのリズム+ダンス。ステージとしては王道というか正統派って感じ。
オーソドックス。衣装がもっと華やかでも良かったかも。
ってワケで、ボヤボヤしているウチに、次のNoism07がやってきます(笑)。
東京公演は、来年GW明けの8-10日ナリ。
りゅーとぴあの主催の金森穣サマ率いるNoism06メンバーのダンス公演
3人の演出家のそれぞれ一本ずつ作品。
一本目の演出が金森サン、二本目が大植真太郎サン、三本目が稲尾芳文サン&クリスティン・ヒョット・稲尾サン。
終演後は、例のごとくアフタートークあり。
一本目は、Noismレパートリー再演というかrevise。"black ice(ver.06)"。
余計なモノをそぎ落として、とても、洗練されいる感じでした。映像も佳い仕事していたと思いました。
二本目"solo, solo"。
コレは、幕間から始まっているんですよ(笑)。一幕終わって、トイレ行ってちょっと休んで戻ってきたら、マイクスタンド使って、緞帳前でパフォーマンスしているし(笑)。
声(一部叫び(笑))アリ。コンテンポラリーダンスとコメディというかコミカルさとの融合実験みたいな感じ(笑)。
笑いありでした。コレ、関西だったら(滋賀公演あるみたいやね)もっとウケるのでは?
三本目が"Siboney"。
ラテンのリズム+ダンス。ステージとしては王道というか正統派って感じ。
オーソドックス。衣装がもっと華やかでも良かったかも。
ってワケで、ボヤボヤしているウチに、次のNoism07がやってきます(笑)。
東京公演は、来年GW明けの8-10日ナリ。