サントリーホール
セットリストは以下の通り
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番 イ長調 K. 331 「トルコ行進曲付き」
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第12番 変イ長調 Op. 26 「葬送」
ショパン:プレリュード第15番 変ニ長調 Op. 28-15 「雨だれ」
ショパン:ノクターン第7番 嬰ハ短調 Op. 27-1
ショパン:ノクターン第8番 変ニ長調 Op. 27-2
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op. 35 「葬送」
<アンコール>
ショパン:ノクターン第20番「遺作」
ショパン:モデラート(アルバムの綴り)
今日は、とにかく、いままでで一番弾いているときの表情が好かったと思います。
余裕があるというのかな?
モーツァルトのK.331第3楽章は、僕も、習った?弾いた?ことあるけれど、
いや、別に外山くんの演奏が教科書だというわけではないだろうけれど、
あぁこういう風に弾くのね、みたいなリアリティがありました。
重いテーマの曲がおおかった感じだけれど、ショパンの「葬送」のほう。
前半、ちょっとおや?と思うところもあったけれど、後半は持ち味のところに戻したかな?
とりあえず、CDで聴き直して一通りおさらいしたいかな。
セットリストは以下の通り
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番 イ長調 K. 331 「トルコ行進曲付き」
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第12番 変イ長調 Op. 26 「葬送」
ショパン:プレリュード第15番 変ニ長調 Op. 28-15 「雨だれ」
ショパン:ノクターン第7番 嬰ハ短調 Op. 27-1
ショパン:ノクターン第8番 変ニ長調 Op. 27-2
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op. 35 「葬送」
<アンコール>
ショパン:ノクターン第20番「遺作」
ショパン:モデラート(アルバムの綴り)
今日は、とにかく、いままでで一番弾いているときの表情が好かったと思います。
余裕があるというのかな?
モーツァルトのK.331第3楽章は、僕も、習った?弾いた?ことあるけれど、
いや、別に外山くんの演奏が教科書だというわけではないだろうけれど、
あぁこういう風に弾くのね、みたいなリアリティがありました。
重いテーマの曲がおおかった感じだけれど、ショパンの「葬送」のほう。
前半、ちょっとおや?と思うところもあったけれど、後半は持ち味のところに戻したかな?
とりあえず、CDで聴き直して一通りおさらいしたいかな。