一度も買い物したことないけれど(爆)。
区民ケーブルテレビのオリジナルチャンネルでココの深夜通販やっていました。そしたたら、コマーシャルが流れてきた。
....ってのは変だなw。そもそもが番組まるごと買って持っているんだから(笑)。
まぁいいや。
とにかく商品紹介のインターバルの息抜きのコマーシャル的な映像。
国分太一起用で、キャラにハマリ過ぎててウケた!
僕が見たのは、
「姉孝行な弟編(紙カタログでも買い物編)」
「友達活躍しているなぁ編(ケータイサイトでも買い物編)」
勝手に命名しちゃったけれど(笑)。
広告代理店や制作はキャラのいかしかた考えたな(笑)。
それに、イメージ戦略重要なよくあの事務所がOKしたよな(笑)、家電量販店や通販の広告キャラに。
モチロンOK出せるレヴェルのものにするからってことだったんだろうけれど。
ひと昔前だったら、安っぽい、下品、アヤシゲってトコロが相場じゃなかった?(笑)この手の店。
区民ケーブルテレビのオリジナルチャンネルでココの深夜通販やっていました。そしたたら、コマーシャルが流れてきた。
....ってのは変だなw。そもそもが番組まるごと買って持っているんだから(笑)。
まぁいいや。
とにかく商品紹介のインターバルの息抜きのコマーシャル的な映像。
国分太一起用で、キャラにハマリ過ぎててウケた!
僕が見たのは、
「姉孝行な弟編(紙カタログでも買い物編)」
「友達活躍しているなぁ編(ケータイサイトでも買い物編)」
勝手に命名しちゃったけれど(笑)。
広告代理店や制作はキャラのいかしかた考えたな(笑)。
それに、イメージ戦略重要なよくあの事務所がOKしたよな(笑)、家電量販店や通販の広告キャラに。
モチロンOK出せるレヴェルのものにするからってことだったんだろうけれど。
ひと昔前だったら、安っぽい、下品、アヤシゲってトコロが相場じゃなかった?(笑)この手の店。
10年近く使ってて初めて気がついた。
スラブ軌道じゃなくバラスト軌道だった!
(翻訳:レールの下の路盤がコンクリート+ゴムじゃなくて、砂利だった!)
ビルへの振動の問題?
それとも、単にケチなだけ?(笑)
スラブ軌道じゃなくバラスト軌道だった!
(翻訳:レールの下の路盤がコンクリート+ゴムじゃなくて、砂利だった!)
ビルへの振動の問題?
それとも、単にケチなだけ?(笑)
最近、ちょちょいと事情あって、大きな本屋で理系文系を問わず、この堅い本のコーナーに立ち寄ることが多いのだけれど。
僕が大学生だった90年代に較べて、圧倒的に量(本の種類)が多いのね。それだけでグッタリしてしまうくらいに。
ただ、それぞれの本の質が向上しているとは思えず。JRの電車の車両番号のようにとにかくインフレ起きている感じ(笑)。
んで、理工系でとかく目につくのが、萌え系イラスト(やマンガ)とのコラボ本。消費されるのも早いから、死語になったツンデレの言葉が踊っているのも並んでました(笑)。
やっぱりこういう分野のコたちは、そういう萌え系に親和的なコが多いのかな?と。
いや、軽蔑するつもりは全くないのです。誤解なきよう。
ただ、これからの若い理工系のコたちとのコミュニケーションの上で、その感覚の存在をわかっておかないと、不毛なカミアワナサを抱えてしまうわけで。製造業の開発&研究の部署の30代以上の人間なら誰もが直面するところかと。
んで、この感覚は、僕が少女コミックを平気で読んで楽しんでいるのとは、おそらく違うんだろうな、と。
さてさて。
どうしますかな(笑)。
僕が大学生だった90年代に較べて、圧倒的に量(本の種類)が多いのね。それだけでグッタリしてしまうくらいに。
ただ、それぞれの本の質が向上しているとは思えず。JRの電車の車両番号のようにとにかくインフレ起きている感じ(笑)。
んで、理工系でとかく目につくのが、萌え系イラスト(やマンガ)とのコラボ本。消費されるのも早いから、死語になったツンデレの言葉が踊っているのも並んでました(笑)。
やっぱりこういう分野のコたちは、そういう萌え系に親和的なコが多いのかな?と。
いや、軽蔑するつもりは全くないのです。誤解なきよう。
ただ、これからの若い理工系のコたちとのコミュニケーションの上で、その感覚の存在をわかっておかないと、不毛なカミアワナサを抱えてしまうわけで。製造業の開発&研究の部署の30代以上の人間なら誰もが直面するところかと。
んで、この感覚は、僕が少女コミックを平気で読んで楽しんでいるのとは、おそらく違うんだろうな、と。
さてさて。
どうしますかな(笑)。
@某シネコンのレイトショー
原作は読んでません。
公開されて間もないから詳しくは書かないですが。
さすがは『嫌われ松子の一生』の中島哲也監督。
ラスト、松たか子のセリフ
「なぁんてね」。
やられました。
コレ、どう解釈するよ。
観客が問われてます(笑)。
原作は読んでません。
公開されて間もないから詳しくは書かないですが。
さすがは『嫌われ松子の一生』の中島哲也監督。
ラスト、松たか子のセリフ
「なぁんてね」。
やられました。
コレ、どう解釈するよ。
観客が問われてます(笑)。
首都圏独立UHFのテレビ神奈川&テレビ埼玉&チバテレビでやっている、土曜深夜のテレビ番組。
この前の週末に偶然見たのだけれど、コレかなりウケました!w
川中島の合戦をメインに戦国武将の天下取りを、昔のヤンキーの諍いにに置き換えたドラマにしているの(笑)。
どこか80年代っぽい。
んで、上杉謙信を演じているのが與真司郎クン(AAA)。
コレが、カッコかわいいのよ(笑)。
貫禄はちょっと足りない感じだけれど、短ラン姿がキマッてます(笑)。
でも、1番ウケたのはその後にあるコーナー。
“シズガタケの七本槍”
7人ユニットが歌って踊る姿は、完全に光G●NJI(爆)
衣装も振り付けも、どう見たってパクり。
四半世紀前がそこにある~!みたいなw
んで、ビックリしたのが、一番槍wの相葉弘樹クン!
このコ、こんなに身のコナシ良かったんだ~(笑)。
思わず見入ってしまって口パクかどうか確かめ忘れたっすよ(笑)。
この前の週末に偶然見たのだけれど、コレかなりウケました!w
川中島の合戦をメインに戦国武将の天下取りを、昔のヤンキーの諍いにに置き換えたドラマにしているの(笑)。
どこか80年代っぽい。
んで、上杉謙信を演じているのが與真司郎クン(AAA)。
コレが、カッコかわいいのよ(笑)。
貫禄はちょっと足りない感じだけれど、短ラン姿がキマッてます(笑)。
でも、1番ウケたのはその後にあるコーナー。
“シズガタケの七本槍”
7人ユニットが歌って踊る姿は、完全に光G●NJI(爆)
衣装も振り付けも、どう見たってパクり。
四半世紀前がそこにある~!みたいなw
んで、ビックリしたのが、一番槍wの相葉弘樹クン!
このコ、こんなに身のコナシ良かったんだ~(笑)。
思わず見入ってしまって口パクかどうか確かめ忘れたっすよ(笑)。
@シネマライズ2F
2F改装&BFとX閉館前最後のライズ参り
書くまでもなく(笑)、塚本晋也監督。
「鉄男」シリーズ3作目。
この作品も出演もして、ストーリー的においしい?ところ取っていってます。
まず、完全に爆音上映状態w
暗い色合いの映像が延々と続きます。
鉄(のようなもの)と体が融合してしまうアンドロイドの物語です。
何も知らない人は、グロい!ウルサイ!で終わってしまうかと思います。
ただ、この癖のあるテイストこそこの監督なわけで(笑)。
観客にマニアっぽい男子だけでなく、若い女子(ひとりだったりグループだったり)が結構多かったのが意外。
2F改装&BFとX閉館前最後のライズ参り
書くまでもなく(笑)、塚本晋也監督。
「鉄男」シリーズ3作目。
この作品も出演もして、ストーリー的においしい?ところ取っていってます。
まず、完全に爆音上映状態w
暗い色合いの映像が延々と続きます。
鉄(のようなもの)と体が融合してしまうアンドロイドの物語です。
何も知らない人は、グロい!ウルサイ!で終わってしまうかと思います。
ただ、この癖のあるテイストこそこの監督なわけで(笑)。
観客にマニアっぽい男子だけでなく、若い女子(ひとりだったりグループだったり)が結構多かったのが意外。
発売日の11日朝、出勤時に書店で買う気合いの入れよう。
なんか濃いキャラの新キャラ入れすぎだよ~(笑)。
菫のキャラ好きじゃないし(笑)、女ウケも悪いと思うのにかなり挑戦的ですよね。かといって、ヒールでもなさそうだよね~。
とにかく、ストーリーがインフレしないか不安になってきました(笑)。
かなちゃんKYな振る舞いがウケる~(笑)。
机クンと肉まんクンはあまり出番なかったね~。
あと、どっちにしろ5人の新入部員いなかったんだから、部室がなくなるのか(笑)?
なんか濃いキャラの新キャラ入れすぎだよ~(笑)。
菫のキャラ好きじゃないし(笑)、女ウケも悪いと思うのにかなり挑戦的ですよね。かといって、ヒールでもなさそうだよね~。
とにかく、ストーリーがインフレしないか不安になってきました(笑)。
かなちゃんKYな振る舞いがウケる~(笑)。
机クンと肉まんクンはあまり出番なかったね~。
あと、どっちにしろ5人の新入部員いなかったんだから、部室がなくなるのか(笑)?
スクリーン削減&閉店と。
どっちも公式リリースあり。
HMVは他店舗も閉鎖で相当激しいリストラですなぁ~。CCC(=TSUTAYA)に吸収されたのだけれど、販売についてはカブルからなぁ。
渋谷の風景がまた少し変わりますね~。
ただ、景気や経済のどうのこうのより、時代の移り変わっている進行形的なイメージが最近強いんですよね。。。。
東京住み始めたのが1994年。いろんな繁華街を徘徊w始めたのは1年近く経ってからだったけれども。
それでも15年。
15年経つってこういうことなのかなぁ、と。
僕の大学入学の年に生まれた子はもう中学卒業ですもん。
自分の記憶のある3~18歳の間の地元の変化を思い返せば、やっぱりそんなもんなんじゃないか、と思うのでした。
どっちも公式リリースあり。
HMVは他店舗も閉鎖で相当激しいリストラですなぁ~。CCC(=TSUTAYA)に吸収されたのだけれど、販売についてはカブルからなぁ。
渋谷の風景がまた少し変わりますね~。
ただ、景気や経済のどうのこうのより、時代の移り変わっている進行形的なイメージが最近強いんですよね。。。。
東京住み始めたのが1994年。いろんな繁華街を徘徊w始めたのは1年近く経ってからだったけれども。
それでも15年。
15年経つってこういうことなのかなぁ、と。
僕の大学入学の年に生まれた子はもう中学卒業ですもん。
自分の記憶のある3~18歳の間の地元の変化を思い返せば、やっぱりそんなもんなんじゃないか、と思うのでした。
前巻で、急接近して、そろそろハッピーエンドかなぁ?って思ったら。。。
まだ続くんかいっ!(爆)
というわけで、風早と黒沼のカップルのウブな恋物語が続きます(笑)。
中高生のころってこんな恋愛憧れていたかもな~。
やっぱり乙女ちっくだったのね、オレ(笑)。
まだ続くんかいっ!(爆)
というわけで、風早と黒沼のカップルのウブな恋物語が続きます(笑)。
中高生のころってこんな恋愛憧れていたかもな~。
やっぱり乙女ちっくだったのね、オレ(笑)。
今日は、先週の土曜日の代休をいただきました。
そして、皇居参観を申し込んでいたので、見学へ行って参りました。
※印のある写真はクリックで拡大します。
まず、桔梗門から入場。
そして、門くぐりたて窓明館にてビデオ説明。
それにしても、なんと外国人の多いことか(笑)。
旧枢密院庁舎
国会議事堂のプロトタイプ的な存在でもあるようで。
工事完了後は、皇宮警察が使うそうです。
島津家家紋
桔梗門石垣は、全国の大名から石を集めたそうで。
富士見櫓[※]
関東大震災でもビクともしなかった石垣。
日本人の土木技術ってすごいのよね。
宮内庁庁舎[※]
逆光でゴメンナサイ。コレはケータイで撮ったモンで(笑)。
宮殿東庭北詰[※]
南詰[※]
一般参賀のときの広場ですね。
バルコニーはこんなに低い場所にあるんです。
一般参賀のときは、さらに迫り出しバルコニーを設けるそうで。
んでも、国民から仰ぎ見るように天皇家から見おろすように
している、マスコミのカメラの意図的なアングル構成に怒り。
いや、左翼じゃないけれどさ。
皇居の宮殿の建築の自体は、国民と同じ視線の高さ位置になるようになっているんですよ。知らなかったよ。
正門鉄橋(二重橋)
正門鉄橋から見た正門石橋[※]
駅名にもなっていますね。
ツアー観光客からのアングルとは逆から見られます(笑)。
伏見櫓
正門鉄橋の西上。まだ収蔵庫として現役だとか。
あとは、山下通り(横浜みたいだ(笑))を抜けて戻ります。
蓮池濠
蓮の花はまだ咲いてません。そりゃ、ちと早いわね(笑)。
これにて申し込み制の宮内庁によるツアーは終了。
んで、その後、東御苑へ。
今日恥ずかしながら初めて知りました。
東御苑って、月曜金曜以外毎日誰でも入れるんですね。。。。。
まず、番所群。
順に同心番所、百人番所、大番所。
天守閣跡
つまらん!(笑)
桃華楽堂[※]
香淳皇后還暦記念の音楽堂。
壁画は、今井兼次先生のフェニックス・モザイクです。
諏訪の茶屋
よく観察していなかった(汗)。
この茶屋の近くに、47都道府県の木が植えられています。
宮崎県のフェニックスだけ、やたらと目立つ(笑)。
二の丸庭園の花菖蒲
ちょうど、見頃でした。
平川門
から竹橋へ抜けて帰りました。
◇まとめ◇
ロラン・バルト『表徴の帝国』を読んでいた(といっても1997年かな?w)けれど、なんか「空」ってイメージはしなかったです(笑)。
とにもかくにも、典雅なイメージはなく、むしろ無骨な感じ。
つまり、貴族というより武家的な感じ。
「上様のお成~り~」というか、徳川家の空気が色濃く感じられました。
それどころか、「そうか、ここの敷地内に大奥があったのねぃ~」って、まぁ不謹慎なことを考えてましたとさ(笑)。
申し訳ないけれど、皇居より、京都御所の方が遙かにウットリできます(笑)。
見る価値あるもの多いです。
というか、天皇家は京都で暮らしていた方が、日本の文化の維持・継承・発展ためにはいいんじゃないかしら?っていう気すらします。論理的にうまく説明できないのですが。
そして、皇居参観を申し込んでいたので、見学へ行って参りました。
※印のある写真はクリックで拡大します。
まず、桔梗門から入場。
そして、門くぐりたて窓明館にてビデオ説明。
それにしても、なんと外国人の多いことか(笑)。
旧枢密院庁舎
国会議事堂のプロトタイプ的な存在でもあるようで。
工事完了後は、皇宮警察が使うそうです。
島津家家紋
桔梗門石垣は、全国の大名から石を集めたそうで。
富士見櫓[※]
関東大震災でもビクともしなかった石垣。
日本人の土木技術ってすごいのよね。
宮内庁庁舎[※]
逆光でゴメンナサイ。コレはケータイで撮ったモンで(笑)。
宮殿東庭北詰[※]
南詰[※]
一般参賀のときの広場ですね。
バルコニーはこんなに低い場所にあるんです。
一般参賀のときは、さらに迫り出しバルコニーを設けるそうで。
んでも、国民から仰ぎ見るように天皇家から見おろすように
している、マスコミのカメラの意図的なアングル構成に怒り。
いや、左翼じゃないけれどさ。
皇居の宮殿の建築の自体は、国民と同じ視線の高さ位置になるようになっているんですよ。知らなかったよ。
正門鉄橋(二重橋)
正門鉄橋から見た正門石橋[※]
駅名にもなっていますね。
ツアー観光客からのアングルとは逆から見られます(笑)。
伏見櫓
正門鉄橋の西上。まだ収蔵庫として現役だとか。
あとは、山下通り(横浜みたいだ(笑))を抜けて戻ります。
蓮池濠
蓮の花はまだ咲いてません。そりゃ、ちと早いわね(笑)。
これにて申し込み制の宮内庁によるツアーは終了。
んで、その後、東御苑へ。
今日恥ずかしながら初めて知りました。
東御苑って、月曜金曜以外毎日誰でも入れるんですね。。。。。
まず、番所群。
順に同心番所、百人番所、大番所。
天守閣跡
つまらん!(笑)
桃華楽堂[※]
香淳皇后還暦記念の音楽堂。
壁画は、今井兼次先生のフェニックス・モザイクです。
諏訪の茶屋
よく観察していなかった(汗)。
この茶屋の近くに、47都道府県の木が植えられています。
宮崎県のフェニックスだけ、やたらと目立つ(笑)。
二の丸庭園の花菖蒲
ちょうど、見頃でした。
平川門
から竹橋へ抜けて帰りました。
◇まとめ◇
ロラン・バルト『表徴の帝国』を読んでいた(といっても1997年かな?w)けれど、なんか「空」ってイメージはしなかったです(笑)。
とにもかくにも、典雅なイメージはなく、むしろ無骨な感じ。
つまり、貴族というより武家的な感じ。
「上様のお成~り~」というか、徳川家の空気が色濃く感じられました。
それどころか、「そうか、ここの敷地内に大奥があったのねぃ~」って、まぁ不謹慎なことを考えてましたとさ(笑)。
申し訳ないけれど、皇居より、京都御所の方が遙かにウットリできます(笑)。
見る価値あるもの多いです。
というか、天皇家は京都で暮らしていた方が、日本の文化の維持・継承・発展ためにはいいんじゃないかしら?っていう気すらします。論理的にうまく説明できないのですが。
@某シネコンのレイトショー
いや~僕が目にしていた前評判ひどかったから、どんなもんかと思ったら。。。。
確かにストーリーや内容は良くないというか薄いかもだけれど、楽しんじゃいましたよ(笑)、“2”も。
お気楽におバカな映画を観るノリでどうぞ。
とにかく、戦略的に俗っぽくて(笑)、これでもか!ってくらいにゴージャス!
だけれど、なぜかゲップしなくて済んだのはなぜ?みたいな(笑)。
4人のガールズがそれぞれに壁にブチあたりながらも、前に進んでいくのは、やっぱり爽やか。
そして、こういうお互いを尊重しあえる仲間がいるというのが、虚構でありながらうらやましく感じるところです。
上野千鶴子先生の感想を聞いてみたい映画です(笑)。
あ、それから、ペネロペ・クルスが一瞬出てきます↑↑↑
いや~僕が目にしていた前評判ひどかったから、どんなもんかと思ったら。。。。
確かにストーリーや内容は良くないというか薄いかもだけれど、楽しんじゃいましたよ(笑)、“2”も。
お気楽におバカな映画を観るノリでどうぞ。
とにかく、戦略的に俗っぽくて(笑)、これでもか!ってくらいにゴージャス!
だけれど、なぜかゲップしなくて済んだのはなぜ?みたいな(笑)。
4人のガールズがそれぞれに壁にブチあたりながらも、前に進んでいくのは、やっぱり爽やか。
そして、こういうお互いを尊重しあえる仲間がいるというのが、虚構でありながらうらやましく感じるところです。
上野千鶴子先生の感想を聞いてみたい映画です(笑)。
あ、それから、ペネロペ・クルスが一瞬出てきます↑↑↑
買ったまま読んでないのを読了~
熱いよね~コレも。
現実離れしている気もするけれど、いいんじゃね?それでこそこのコミックだから(笑)。
今回はミンミンについて深く書いていますね~。
北京の雑技団ですかと。面白い設定ではありますねぃ~。
熱いよね~コレも。
現実離れしている気もするけれど、いいんじゃね?それでこそこのコミックだから(笑)。
今回はミンミンについて深く書いていますね~。
北京の雑技団ですかと。面白い設定ではありますねぃ~。
経済ニュースでおなじみの発表ですね。
この手の文書は、誰でもインターネットでe-govのサイトからサクッとダウンロードできるもんだから、気にしていなかったけれど、ちゃんと紙ベースのも作られているんだねぇ~。
つか、超手づくり感が丸出しなんですけれど(爆)。
ワープロソフトで作ってプリントしてそのままホチキス綴じっていう(笑)。
華がないので、市民劇団の小劇場公演プログラムが輝いて見えます(笑)。まぁ速報性が極めて大事だし飾り立てる必要はないのだけれど(笑)。
政府刊行物サービスセンターで、「御自由にお取りください」ポストに入っているので、興味あるひとはどうぞ。
官報取扱書店にもあるかもです。
政府刊行物サービスセンターは、東京だと、霞ヶ関の飯野海運ビルの北西斜向かい、大手町の日経新聞本社の北西の皇居向かいにありまする。
平日のみの営業で、カジュアルな服装で行くと、浮くので(アタシは平気(笑))、要注意(笑)。
この政府刊行物サービスセンターで一般書籍も扱っていて客層wに合わせて取り揃えているのだけれど、首相が菅直人になったから、官僚たちが菅直人を知ろうとして、菅直人の関連本が増えるかもなぁ~。もしかしたらだけれど。
小泉のときは凄かった(笑)。
この数年はときの首相ネタの本は、全然置かれてません(爆)。というかおそらく、売れなくてすぐに引っ込められているのかと(笑)。
この手の文書は、誰でもインターネットでe-govのサイトからサクッとダウンロードできるもんだから、気にしていなかったけれど、ちゃんと紙ベースのも作られているんだねぇ~。
つか、超手づくり感が丸出しなんですけれど(爆)。
ワープロソフトで作ってプリントしてそのままホチキス綴じっていう(笑)。
華がないので、市民劇団の小劇場公演プログラムが輝いて見えます(笑)。まぁ速報性が極めて大事だし飾り立てる必要はないのだけれど(笑)。
政府刊行物サービスセンターで、「御自由にお取りください」ポストに入っているので、興味あるひとはどうぞ。
官報取扱書店にもあるかもです。
政府刊行物サービスセンターは、東京だと、霞ヶ関の飯野海運ビルの北西斜向かい、大手町の日経新聞本社の北西の皇居向かいにありまする。
平日のみの営業で、カジュアルな服装で行くと、浮くので(アタシは平気(笑))、要注意(笑)。
この政府刊行物サービスセンターで一般書籍も扱っていて客層wに合わせて取り揃えているのだけれど、首相が菅直人になったから、官僚たちが菅直人を知ろうとして、菅直人の関連本が増えるかもなぁ~。もしかしたらだけれど。
小泉のときは凄かった(笑)。
この数年はときの首相ネタの本は、全然置かれてません(爆)。というかおそらく、売れなくてすぐに引っ込められているのかと(笑)。