御成門にある上島珈琲東京本社1Fで開催されているセミナーに参加してきました。
宣伝カード(名刺サイズ)を、以前、珈琲豆を専門店で買ったときにもらったので、興味を持っていたのです。
しかも、予約が混んでいて、今日の受講の申し込みしたのは2ヶ月前でした。
この↓ような
4人掛けテーブルで受講します。
セミナーの最初はUCCのショールーム見学。
実は、床が大理石だとか(笑)。
デコり方がハンパない(笑)ドリップマシン。装飾前で300万だとか(笑)。
焙煎機。1500万だそうでw。実際に使えるそうで、煙突をわざわざ9Fまで伸ばしたそうです(しかも、賃貸で借りている側なのに建物改造までしてもらって)。
レバーを引くとアイスコーヒーが汲めるそうです(笑)。生ビールみたいにw。
あと、玄関には
コーヒーの木。
その後の、講義で蘊蓄を習ったあとは、実習。
おもに三投式を身につけましょうということ。
秤まで使ってみんなで精確に頑張ります。
豆の成分をうまく抽出してやるために、蒸らしが重要ですよ~と。
他、保存方法やフードペアリングの簡単なレクチャーもありました。
とても、面白かったですv(^-')b
ただ、珈琲を飲んでばかりで(ウェルカムドリンクから実習終わるまで)、オナカが珈琲でタップンタップンになります(笑)。