LUNACY

cygnus' blog

「テンプリズム」(4)

2015-05-31 00:27:52 | 本・コミック
瑞木奏加×曽田正人

表紙はアモウですか。

熱いね~。この熱さは曽田コミックならでは。
一面的な価値観に支配されないようにストーリー組み立ててい(こうとしてい)るのかな?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『追憶と、踊りながら』(英題:“LILTING”)

2015-05-29 22:55:22 | 映画
シネマジャック&ベティ

ホン・カウ監督
ベン・ウィショー主演

この邦題も何だか。。。翻訳も意訳もちょっと難しいのはあるだろうけれど。

国や世代やセクシャリティといった文化圏の違いによる、コミュニケーションのしっくりいかなさを描いたストーリー。
コンフリクトの克服の作法が、洋の東西で違うことも、伝えようとしていたのかな?

叙情性がそこはかとなくあって、そこがちょっといい感じでした。

ネタバレになりますが、李香蘭(山口淑子)『夜来香』は、イントロで使われているんですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲坂伊緒『アオハライド』第13巻

2015-05-26 00:32:40 | 本・コミック
コレで、くすぐったいストーリーも完結ですか。
オイラの高校時代はつくづく暗黒だったなぁと思うですよ(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子新体操ユース2015

2015-05-24 21:32:17 | 新体操・ダンス・バレエ
第13回全日本新体操ユースチャンピオンシップ
第6回男子新体操団体選手権

於:東京体育館

男子新体操の試合を観に行って来ました!
盛岡市立高校とか滝沢南中学校とか,出身地のコたちが気になるワケで(笑)

それにしても,ドラマや舞台の『タンブリング』って、何年前だっけ?(笑)
ちなみに,テーマソンク歌ったHoney L Daysは,まだ活躍中なんだよね.

それはともかく.
張り出されている予選結果を見てみると....
う~ん,岩手県勢,男子個人戦で,誰も決勝に残れてないのか...厳しいな....
プログラムを確認すると,団体ではホークジュニア(これも盛岡広域圏)も出ているな,と.
全日本をうたっているのに、西日本勢、とくに中国・四国・九州勢がほとんどいないのは、さみしいな.

バレエやコンテンポラリーダンスもそうなのだけれど,兄弟で選手なの多いな...
それから,女子も同時進行なのだけれど,一般観客には,孫を観に来たおじいさんおばあさんも結構いるなぁw.

開会式の入場.
決勝に勝ち残った選手がひとりひとり呼ばれて入場するのだけれど,側転したり転回したりパフォーマンスしてるコがいて面白い(笑).

個人戦は、予選2種目とは違う2種目で,制限時間が各75-90秒.
これだけで決まってしまうんですね.ちなみに,男子20人・女子40人.
ミスしちゃうコもいて,やっぱり緊張しているのかなぁと思ってみたり.

男子団体戦.
個人戦には全く出ずに,照準をこちらにあわせていると思われるチームもあるようで.
出場22チーム中、岩手5チーム(笑).宮城2、青森1、福島1.中国・四国・九州ゼロ.東北勢多すぎじゃね?(笑)何かあんのかもな.
とりあえず,盛岡市立の(つまりきっと滝沢南とホークジュニアを傘下に治めている)監督さんは,きっと,本番の場数を踏ませることによって鍛えているんだろうなぁということは推察ついた.
他は,精鋭を出場させている感じ.

んで,「審判員の協議中」待ちって結構あるんだな(苦笑).
あと,小4~高3までまとめて無差別級選手権って、考えたらスゴいことやってる気がするw.

選手(団)名がコールされて,(代表)選手が返事して,演技を始めるまでの間に,同じクラブor学校のメンバーが応援コールをするのだけれど,滝沢南中学やホークジュニアのとき、声をかけてあげてたのって,多分,盛岡市立のコたちだよね?(推測)
OBとして後輩のためにやってあげてるんだろうなぁって,勝手に思い込み進めてちょっと浪花節的にやられてました(苦笑).

2連覇していて過去メダルを逃したことがない埼玉栄が,今回ちょっと冴えなかったんだよね.
んで、トリを務めた青森山田.ここは,素人目に見ても一枚上手だった感じ.音楽も,個人戦も含めてベタな打ち込みばっかりでうんざりしていたところに,打ち込みとはいえ津軽三味線をフルに活かした音楽ですごく好感を持ちました.

さて.
プログラムのエントリー名簿を見て,学校や地域というか指導者(群)の系列で当たりをつけて分類すると,男子新体操業界は,まだまだ数えられるくらいの派閥しかないんだろうなぁと推測.
つまり,今日活躍していたコたちも,青森大学,国士舘大学,中京大学などの選手になっていくのかなぁと.
もうちょっと,裾野が広がって層も厚くなって欲しいよね.
開会式のときに2020年東京五輪について言及もあったけれど,これからかな.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『百日紅 ~Miss HOKUSAI~』

2015-05-23 22:55:43 | 映画
シネ・リーブル池袋

杉浦日向子のコミックが原作
原恵一監督

葛飾北斎の娘が主人公で、その視点からみた北斎と家族と北斎の取り巻きの人たちとの日々を描いたストーリー。

エピソード群を無理くり繋いでいる感が少しあったかな。
画はOK。とくに、富嶽三十六景へのもっていきかたは、アニメならではの表現。

音楽がシーンにあっていないことたびたびで、ちょっと残念。

あと、声の出演。本業が俳優・歌手が多かったのだけれど、声を当てることに慣れてないのか、特にモノローグのところが難あり。
一方で、ほんの一瞬の出演だけれど、陰間の美少年(源氏名・吉弥)を演じた入野自由は、さすがプロの職業声優(いや、俳優もしてなくはないけれど(汗)、メインという意味で)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンドレア・バッティストーニ指揮×東京フィル

2015-05-21 23:34:11 | ピアノとクラシック
オペラシティ・コンサートホール

G.ロッシーニ: 歌劇「コリントの包囲」序曲
G.ヴェルディ: 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」より舞曲
G.プッチーニ: 交響的前奏曲
O.レスピーギ: 組曲「シバの女王ベルキス」

イタリア人指揮による、とにかくイタリアなプログラム。
後援にイタリア大使館だもんなw。
バッティストーニくんにとっても、自家薬籠中のものだったのじゃないかと。

曲目は、基本、すべて、聴いてことのないものでした。ベルキスについては、吹奏楽版を少し聴いたことあるけれど。

東京フィルは、以前聴いたときに冴えないなぁと思ったのだけれど、今日のはちゃんと聴いていられたっすよ。
ちょっと、何カ所か、金管さんたちやパーカッションさんの音がキタナイところがあったけれど、気になるほどじゃなかった。
それに、メリハリもちゃんとついていたし。←コレは、指揮の影響が大きいのかな?

んで、バッティストーニくん。1987年生まれ。若っ!(爆)
数ヶ月前に、タワレコ渋谷6FでCDアルバム「イタリア・オペラ管弦楽・合唱名曲集」が横置きされていて、ややジャケ買い気味でw買ってしまったのだけれど、気に入ってしまって、本日公演のチケットをゲットするに至ったのです。
CDを聴いたときも思ったのだけれど、今夜も、リズム感、とくに溜めの作り方と巻き方がすっごく僕のツボでした(笑)。
そして、腕が長いせいだと思うけれど、本当に、柔らかにしなやかにやさしく動いていて、なかなか今までには見たことのないタイプの指揮でした。いや、モチロン、バシっっと振るところは凜々しくバッっと動いていますよ(笑)。

コレからも、ちょっとこのコはチェックしようかな(笑)。
まぁ、なんてジブンがミーハーなんだと思ってしまいますが(笑)。

それにしても、東京フィルもスポンサーがスポンサーだけに、陰に陽にチャラさが出てきている気もするけれど、経営を考えたら仕方ないよなとも思ってみたり...。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「これが沖縄の生きる道」仲村清司+宮台真司

2015-05-15 00:31:13 | 本・コミック
やっと読みました。2014年秋の出版なので、知事選の前の議論です。対談司会が藤井誠二。

琉球王朝の時代からの、奄美諸島を含めた琉球諸島の社会構造的問題の議論です。
当然、僕は知らないことが多く書かれてありました。
とくに、本島と離島の差別問題は衝撃でした。

ただ、この本で議論されている内容は、沖縄だけではなくもっと普遍的に通用する問題の議論だと(書かれているし)納得させられました。
まだまだぼんやりとしているのですが、ボールはわれわれに投げられていて、いかに自分の身近な問題に還元して考えて行動するかということなのかと思いました。


蛇足ですが、久しぶりに宮台先生の「意味から強度へ」という文字列を目にしました(^^。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかざき真理『阿・吽』第2巻

2015-05-14 23:04:00 | 本・コミック
超ストイックに生きて修行する最澄が比叡山に延暦寺を開くと.
んで,桓武天皇の御世になって災厄多くなると.
空海は最後に一瞬だけかな.

個人的には,ちょっと曲者テイストで描かれていた和気清麻呂にツボ.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Mommy/マミー”グザヴィエ・ドラン監督

2015-05-10 23:20:43 | 映画
カンヌ国際映画祭審査員特別賞(JULY PRIZE)受賞
ほか、カナダアカデミー賞9冠



飛ぶ鳥を落とす勢いの若き俊英グザヴィエ・ドラン。
たった数年のウチにどれだけリリースして受賞しているんだろう?すごすぎる。

当然、これもカナダのフランス語圏映画

しっくりいかない親子関係(主人公)や夫婦関係(隣人)をもとに、家族の愛情を問うストーリー。
痛いほどに希望を持とうと呼びかけてくる映画でした。
子役もさることながら、ダイアン・デュプレ役アンヌ・ドルバルの演技に敢闘賞。

技法的には、縦横比1:1は意欲的実験だったんだろうね。
んで、とにかく、光の使い方が上手いのが、このドラン作品群。
また、この作品も、物語の三要素の背景・人物・事件がちゃんと組み立てられている脚本でした。というか、ドランの作品の場合、このあたりがシッカリしている気がする。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥獣戯画展―京都高山寺の至宝―

2015-05-10 12:44:02 | 美術展・博物館
東京国立博物館平成館

ちなみに、8:50に並びんで、9:50に入場、甲巻50分待ちくらい、乙丙丁巻40分待ちくらいで観られました。
帰るときには、入館60分待ち、甲巻110分待ち、乙丙丁巻80分待ちににってました。

堪能したのだけれと、各巻後半が、写真(後期展示)になっていて、そこでテンション落ちるのよね。。。

ただ、鳥獣戯画以外にも、国宝や重文がゴロゴロと来ているので見逃せないのよね。
個人的には、『ぶっしのぶっしん』読んでいることもあって、湛慶作の仏像にホレボレしてました(笑)。「あっ、湛たんのだ~」みたいなw。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逓信省貯金局(現麻布郵便局)

2015-05-09 23:20:00 | 街・散歩・小旅行
先日壊される情報をゲットしたので.

ロシア大使館の警備員から職質されるのイヤだし,構図に東京タワー入れて遊べるし,フツー北側から撮るよね.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『私の少女』(英題:“A GIRL AT MY DOOR”)

2015-05-09 23:15:07 | 映画
2014年カンヌ国際映画祭「ある視点」部門正式出品
ほか12の国際映画祭で受賞またはノミネートまたは出品

「空気人形」のペ・ドゥナ主演
イ・チャンドン監督
オリジナル脚本

心を打つヒューマンドラマであり、児童虐待と差別にわれわれがどう向き合うかを問いかける作品でした。
佳い韓国映画を観ました。

それから、少女ドヒ役のキム・セロンの演技もたいしたもんだと思いました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスリー・チャン×トニー・レオンの共演『大英雄』

2015-05-05 22:35:37 | 映画
シネマート六本木の閉館前の特集.まだ観たことなかったのです.

『楽園の瑕』のパロディでウォン・カーウァイが総指揮のおバカなストーリーの香港アクション映画.
カメラも,クリストファー・ドイルじゃございません.

やっぱり,オイラはレスリー好きだと再確認(笑).

あと,アクションが,キョンシー見ているみたいで,そこはかとなく懐かしい感じがしました.

しかし,上映後に支配人と観客トークセッションがあったのだけれど,みんなスゴく香港映画やスターにハマッてらっしゃって,トークが濃くて,オイラはまだまだだと思いましたわ(笑).
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「セブンデイズ MONDAY→THURSDAY」&「セブンデイズ FRIDAY→SUNDAY」

2015-05-04 21:36:35 | 本・コミック
橘紅緒[原作], 宝井理人[画]

BLのハッピーエンディングストーリー。
純粋な淡い恋心っていいですね~って、あんな恋愛したかったですね~(笑)って、つい思わせられてしまうお話でした。

実写映画化されるらしく、多分、それで宣伝がされてて、情報を拾ってしまったと思われ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーヴル美術館展

2015-05-04 17:14:37 | 美術展・博物館
国立新美術館

キモのフェフメール以外にも、レンブラントとかミレーとかポツポツとさり気なくに並べられているけれども、ピンキリかな~って感じ。

でも、このフェフメールは気に入ってお土産のマグネットを買ってしまった(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする