夕焼けのそばにいて
今日はあの娘にしよう 駅でよく会う娘
遊園地でデートして ソフトクリーム食べようかな
~『脳内パラダイス』より~




 いやー、思わず見に行ってしまっただよ(-∀-`)、SKE48のナゴヤドームコンサート。あまりにも色々な事があり過ぎて、一度には書ききれないので、順不同で印象に残ったことを…。まずはサイリウムをめぐる出来事について…。


◆前夜の突然の“直訴” ~自然と揃ったサイリウム~

 そもそもは、高柳明音がコンサートの前日の夜中に、「チームK2の曲のとき、会場が(サイリウムで)チームカラーの赤になったら嬉しい」とGoogle+に書き込んだことが発端でした。


 劇場公演やコンサートでこういうサイリウムの企画をするときは、何日も前からサイリウムやタイミングを記載したチラシを用意するのが常です。今回みたいに前日の夜中(正確には日付が変わっていたので当日(パク))に急に言われたって、用意できるわけがありません。


 だから私は、「いくら何でも今からじゃ無理だろうなあ。せいぜい、少数の有志があちこちで局所的にサイリウムの色を揃えるぐらいが関の山だろう」と思っていました。


 ところが…。実際にコンサートでチームK2のMCが始まった時、あっという間に会場全体が真っ赤に染まりました。もちろん、赤のサイリウムが配られたり、指示を書いたチラシが配られたりはしていません。前夜の書き込みを見て、各々が自主的に赤のサイリウムを用意した結果、この光景がもたらされたようです。


 ちなみに、赤のサイリウムを用意できた人は良いのですが、持っていない人はどうするかと言うと、他の色のサイリウムのスイッチを切り、赤い色を邪魔しないようにして協力していたようでした(緑しか持っていなかった私もその1人^^)。


 これには驚きました。その場の団結力というか、対応力というか…。「箱推し」が多いSKEヲタだからこそ、為し得たことなのかな、と、赤く染まった会場を見ながら思っていました。


◆さらに揃うサイリウム

 恐らくそれに触発されたのでしょう、その後のチームEの曲のときには、チームEのチームカラーである緑に会場が染まりました。ちなみに私が持っていたサイリウムも緑だったので、これには参加(笑)。


◆そして2日目のアンコール ~密度の濃いサイリウム~

 2日目。前日に引き続き、チームK2のときには赤のサイリウムが、チームEの時には緑のサイリウムが振られました。


 そしてアンコールの時、有志の人たちの企画が実行されました。SKEのグループカラーであるオレンジのサイリウムを配り、会場全体をオレンジに染めようという企画です。そう、こちらは前々から準備していた企画で、生誕祭や東京ドームコンサートでも行われた企画と同様のものです。


 今回のコンサートでは、上記のように、事前に準備しなくても、サイリウムの色は揃ったのですが、さすがにこのアンコール時のサイリウムは、配っただけあって、光の密度がそれまでとは全然違って、まさに壮観でした。

Penlight


◆今回のサイリウム企画の成否は?

 今回のサイリウム企画はメンバーも喜んでくれたようで、大成功だったようです(※1)。旧チームK2で歌った「愛の数」では、メンバー全員号泣。特に3月いっぱいでの卒業を発表している向田茉夏は「みるみる客席が赤色に染まっていく」という光景をみて感動したことをブログに書いています。


 それにしても、その場で各々が自主的に対応したのに、あれだけ色が揃った、というのが驚異的でしたね。というのも、SKEのメンバーには、それぞれサイリウムのカラーが設定されており、通常は各自の推しメンのカラーを使用する人が多いからです。やはりSKEには「箱推し」の人が多いんだろうなあ、と感じた今回のコンサートでした(※2)。


※1…オレンジサイリウムの企画の後には、お礼の意味を込めてか、「賛成カワイイ」が急遽追加して歌われました。
※2…ただ…今後も毎回コンサートでチームのカラーにサイリウムを揃えるのは、あまりよろしくないと個人的には思います(推しメンの色を使いたい人も多いでしょうから)。今回は初の単独ドームコンサートで、お祝いの意味があったのと、コンサートのサブタイトルに「箱で推せ」と付いているから特別…ということで。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )