さて、ではナゴヤドームにて行われたSKE48コンサートの2日目の感想です。
◆「escape」披露!東李苑、今度はショルダーキーボードを演奏!
1曲目は「escape」。“ダンスがSKE史上最高難度”“山田みずほがセンター”と色々と話題を振り撒いた曲ですが、パフォーマンスで一番印象に残るのは踊りながらキーボードを弾く東李苑。
以前披露した時は、固定したキーボードでしたが、今回はショルダーキーボードを使用。何だかさらに小室哲哉っぽくなっていて、ちょっと笑ってしまいました(´-∀-)。
◆旧チームK2曲「愛の数」披露
この曲は旧チームK2の曲で、卒業を発表している佐藤聖羅と向田茉夏も参加している曲。そして、前々回のエントリでも書きましたが、観客の自主的な対応により、サイリウムがK2カラーの赤に統一されたこともあり、K2メンバーはみんな感極まっていました。
向田茉夏は号泣。まだ若いし、やっぱりこの子が今卒業してしまうのは惜しいなと感じました。
◆松村香織、ソロ曲の「マツムラブ!」披露!
松村香織が自身のソロ曲である「マツムラブ!」を披露しました。ドームコンサートでソロ曲を披露するなんて、普通は超選抜メンでしか有り得ないことですが、彼女はそれを研究生という肩書のまま達成しました。これは、ある意味48グループの一番の奇蹟かもしれません。
そして間奏の部分で、今回3000枚を追加プレスした「マツムラブ!」のCDが無事完売したことと、ファンへの感謝の言葉が、彼女の口から語られました。そして、その後感極まって泣いてしまい、一部歌えなくなっていました。
ちなみに、最初は口パクっぽかったですが、間奏以降は生歌にチェンジ。間奏の感謝の言葉の後は、泣いてしまって歌えなくなるだろうから、口パクじゃまずい、という判断でしょうかね(笑)。
◆松井珠理奈がソロで「大声ダイヤモンド(アコースティックVer.)」を披露!
松井珠理奈が大声ダイヤモンドのアコースティックVer.を披露。一人で登場し、今までのSKEでの活動を振り返り出したので、「おいおい、まさか卒業か?」と少しだけ思いました。その後のMCで、佐藤聖羅も同じことを言ってました(笑)。
◆公演曲コレクション
高柳明音が東李苑のピアノ演奏に乗せて、ソロで「夜風の仕業」を披露したり、向田茉夏、矢方美紀、後藤理沙子が「フィンランド・ミラクル」を披露し、盛大な「茉夏コール」が送られたり…と、色々と見所がありました。
◆他の48グループのシングル曲コレクション
他の48グループのシングル曲をカバーするコーナーでは、乃木坂「おいでシャンプー」、NMB「カモネギックス」、AKB「10年桜」、HKT「メロンジュース」が披露されました。
個人的には結構楽しめたのですが、ファンの間では不評だったようです。HKTのように「サビだけ」ではなく、ちゃんとAメロから披露したので、私は評価しているんですけれどねえ…。
◆この日のゲスト
研究生MCでゆるキャラの“エビザベス”や“ドアラ”が登場したり、「ウイニングボール」ではボールを客席に打ち込む役として、山崎武司氏、井上一樹氏が登場したりしました。さすがに元プロ野球選手だけあって、ビニール製ボールにも関わらず、えらく飛ばしていました。
◆急遽追加された“2度目の「賛成カワイイ!」”
前々回のエントリで書いたように、アンコールの掛け声をする時に、オレンジのサイリウムが振られたわけですが、その後のアンコールでは、前日のように「これからMV撮影をします」とスクリーンに表示されたにも関わらず、なぜか「賛成カワイイ!」が披露されました。そして、この曲はこの日2度目の披露でした。
後でメンバーもGoogle+に書いていましたが、これはサイリウムの企画に対するお礼として、急遽追加されたものだったようです。若干ハプニング的な感じでしたが、良い演出だったと思います。
◆「未来とは?」逆再生、ドラフト生の紹介
この日も「未来とは?」は逆再生でのMV撮影のみでした。ちゃんと聴かせてくれないのかよ(苦笑)。
あとは、この日もドラフト生のMCがありましたが、前日にも増して、中西優香と佐藤実絵子のコンビが絶好調でした。かなり面白かった。
◆最後は「SKE48」、そしてサプライズ無し
最後の曲は「SKE48」。ちょっと意外な感じでしたが、SKE48用に初めて書かれた歌詞の曲でもありますし、まあ、妥当ですかね。
あと、SKE48のコンサートではこれが普通なのですが、サプライの類は何もありませんでした。だから、非常に後味が良く、気分良く家路につけました(笑)。
◆全体の感想
SKE48初の単独ドームコンサートであり、同時に48グループ初の単独ドームコンサートでもあった、今回のコンサート。カップリング曲多めのセットリストに、若干不満はあったものの、単独なので全員に見せ場があり、グループのカラーがはっきりと出た、なかなか良いコンサートだったと思います。