今朝は予報通りの雨。
特に西日本の皆様には、大量な雨に見舞われるそうだとニュースでいっておりまし。
そんななかですが、週間予報では雨だった松本が、今日の午後以降は回復に向かい、
明日も曇りで競技ができそうだ、とのYahoo天気情報を見てほっとしています。
そう、明日参加する長野選手権は、松本市の松本空港を取り囲むこうえんにある
松本平陸上競技場で開催されます。
今日は午前10時の新宿発スーパーあずさに乗車して、12時30分に松本着。
レンタカーを借りて、そば食べて競技場の下見、
その後は天気によって、アルプス公園にでも言って北アルプスの山景色を楽しむか、
市内に戻って町歩きと蔵喫茶でのコーヒータイムにいそしもうかと思いをはせています。
・・・ん、考えてみればこれで4週連続、ふさおまき(ふうふ)は別々の週末行動だなあ。
とにかく、今日は帰ってくるために仕事をしていました。
頭の中には緑と白の穂先がひらめき続けます。
でも、いやあ今日の仕事量とスピード感は愉快だったな。ラダートレーニングをうまくリズムよくこなせた心地よさです。
22時、BOSSに滑り込みセーフで帰宅して、ちょっと前に帰っていたふさおまき(めす)が、
料理を作ってくれていました。
アスパラとベーコン炒めには、おフランス輸入バターを隠し味に、塩もきまっています。
アスパラギン酸がたっぷり味わえます。
ホワイトはつるんと、カロリーハーフのマヨネーズで。こちらは野菜の大地そばがごとくのどごし第一です。
満足満足。深く北の友人に感謝です。
いただきました!喜茂別のグリーン&ホワイトのにくいやつ。
北海道は札幌にお住まいの、同年同月同日生まれの盟友から、今年も送ってもらってしまいました。
この箱、わくわくしながら開封します。
初夏の大地から突き出す姿を思い浮かべながらご挨拶しました。
クール宅急便で送られてきたアスパラさん。大量です。
そしてなにより、この立派なたたずまい。口に入れたときのフレッシュなアスパラジュースの爽快なほとばしりが
想像するだけで楽しい姿です。
やはりこの季節のアスパラは、北海道への敬愛と憧憬を深めてくれるのです。
ああ、北へ旅立ちたい。
でも、そのまえに。
ホワイトアスパラだけは早く茹でるとかないと。ニヒルな渋みと赤子のような柔らかさの
愉快なコラボを封じ込めなければなりません。
今晩が楽しみ。
ホワイトはオーランジェリーソース?より甘みも含んだ岩塩を少々振っていただきましょうか。
グリーンはベーコンと炒める王道の取り合わせと、
チャパッとフライにしても、瑞々しさが引き立つはず。
ああ、早く会社から帰りたいと思う、出勤前でした。
Tご夫妻&WKNちゃん、ありがとうございます!