犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

帝国の文法 3~日本

2016-10-03 23:45:55 | 言葉
 近代日本語の文法の成立事情については、イ・ヨンスク『「国語」という思想-近代日本の言語認識』が参考になります。 それによれば、日本で初めて「文法書」が書かれたのは馬場辰猪の『日本語文典』(1873年)だそうです。ただ、これが書かれたきっかけが面白い。 これに先立ち、駐米公使で後に文部大臣になった森有礼(もり・ありのり)が、アメリカの言語学者ホイットニー宛の書簡(1972年)や『日本の教育』(19 . . . 本文を読む
コメント