生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

本が読めない・・・。

2005年03月21日 23時35分00秒 | 読書
本日、10冊のまとめ読みを行い、やっと今年に入って101冊読書することができました。去年は2月23日、おととしは1月29日に達成しているので、1月・2月の試験地獄の影響が多大なものとしかいいようがありません。特におととしと比べると、3月21日には348冊読みきっていたので、大幅減です。

本は冊数で競うものではないし、「速読」の「乱読」なので、頭に記憶されるデータ量も知れていますが、ちょっと注意しないと。それに、読む時間も遅くなっている。10分程度で1冊読んでいたのに、最近はテーマが難しいものが多いのか、30分~1時間かかっている。大変まずい状況です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎広小路で短大の卒業生を見ました。

2005年03月21日 16時54分26秒 | 産業能率大学
先日は大学の卒業式、今日は短大の卒業式・・・。私も家内も卒業単位のメドがほぼたったので、あと1年で卒業となってしまいます。もちろん、卒業とは別にやりたいことが山のようにあるので、産能ライフは継続しますが、「案ずるより生むが易し」のことわざの通り、来年のこの時期には産能卒業となってしまいます。

いろいろ理由をつけて、入学を避けていた自分が愚かしく思えます。なるほど、世の中には本当に時間が無くて、生涯学習に時間を避けない人もいるし、経済的にも困難な人もいるだろう。しかし、自分が実際やってみて、なんとかできることがわかった。

・労働時間が非常にタイトといわれる業界(休日出勤もあり)に勤めていても、1年で卒業単位を修得できた。
・いろいろと費用がかかったが、夫婦そろってできた。
・SCについても、ほぼ暦どおりだが、数少ない休みを利用して参加できた。
・夫婦合計13回のSCで、子供を人に預かってもらうこともなかった(いや、1回だけご近所のご好意にあまえました)。

こうやって考えると「時間がない」「費用が無い」「スクーリングに参加できない」といった理由は、理由ではないと思います。

私はこのほかにも「別の通信制大学に入って」「資格をとって」「本を読んで」「他の民間の通信教育を受けている」 時間をどのように調整しているのか、自分でも不思議なくらいだが、なんとかなっている。家内もPTA等学校の行事で忙しいし、子供のピアノやボーイスカウトなんかでも時間がとられているが、なんとかやっている。

今日はこんな挑発的なBLOGを書き込んでしまいましたが、もし、産能あるいは他の教育機関に入ることをためらっている人が見たなら、是非、最初の一歩を踏み出して欲しいという思いから書いてしまいました。忙しいと思っているのは自分に対する言い訳です。私の他にも、非常に忙しい立場の方々が、きっちりと卒業を決めています。

先ほど、五反田の産能短大の卒業式場の前を通りました。袴姿の女性たちが楽しそうに歩いていました。来年、私の家内もあの集団の中に入っていることと思います。今、このBLOGを見て、産能に入った方は、必ずや再来年の卒業式に出席できるものと信じています。ですので、悩んでいる人は、資料を請求して入学してください。そのほうが、人生にとって大きなプラスになるはずです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする