進学するつもりはないのだが・・・
多摩学習センターに行ってみたところ、既に、放送大学大学院の募集要項が設置されていた!本能の赴くまま、反射的に募集要項をカバンに収納していた(笑)。深層心理としては、やはり、社会経営科学プログラムで、NVQを研究してみたいな~と思っているのだろうな。テーマがあるのに、研究できないのは、ちょっと残念な気持ちが無きにしも非ず。長男の大学の授業料の半年分で、放送大学2年分(=入学~修士の学位授与まで)の学費がまかなえてしまうのだからやりきれない。
とはいえ、放送大学では、既に平成28年度の募集がスタートしている。まだ平成27年度の合格者が入学して3ヶ月も経過していないにもかかわらないのに。そして、8月末には募集を終了してしまう。このスピード感についていけなければ、平成29年度の挑戦となってしまう。でも、このタイミングで勝負にでれないのなら、結局、次の年も、その次の年も見送りとなってしまうのだろう。
そうして、何も変わらない状況が継続していく・・・
わずか一歩。その一歩を踏み出せば、臨床心理学を除けば、結構、高い確率で合格し、7割ぐらいの方々が、規定の2年で修了していくのに。
興味があるなら、とりあえず、願書を入手するところから始めてみてほしい。そして、なんとかなりそうなら、出願してほしいと願っている。
多摩学習センターに行ってみたところ、既に、放送大学大学院の募集要項が設置されていた!本能の赴くまま、反射的に募集要項をカバンに収納していた(笑)。深層心理としては、やはり、社会経営科学プログラムで、NVQを研究してみたいな~と思っているのだろうな。テーマがあるのに、研究できないのは、ちょっと残念な気持ちが無きにしも非ず。長男の大学の授業料の半年分で、放送大学2年分(=入学~修士の学位授与まで)の学費がまかなえてしまうのだからやりきれない。
とはいえ、放送大学では、既に平成28年度の募集がスタートしている。まだ平成27年度の合格者が入学して3ヶ月も経過していないにもかかわらないのに。そして、8月末には募集を終了してしまう。このスピード感についていけなければ、平成29年度の挑戦となってしまう。でも、このタイミングで勝負にでれないのなら、結局、次の年も、その次の年も見送りとなってしまうのだろう。
そうして、何も変わらない状況が継続していく・・・
わずか一歩。その一歩を踏み出せば、臨床心理学を除けば、結構、高い確率で合格し、7割ぐらいの方々が、規定の2年で修了していくのに。
興味があるなら、とりあえず、願書を入手するところから始めてみてほしい。そして、なんとかなりそうなら、出願してほしいと願っている。