生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

仏像。

2016年11月12日 21時11分53秒 | 名古屋

「鶴舞駅」から「大須観音駅」へ。

久しぶりに大須観音をご参拝。

今まで行ったことがなかった「十二支守り本尊奉安所」に行ってみることとしました。

中に入ると、仏像だらけ!

こちらも仏像!

十二支について、私は未。守り本尊は「大日如来」となります。

本当に、仏像だらけ。守られているって感じがしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋の改札は・・・

2016年11月12日 13時11分32秒 | 名古屋

これから電車に乗って鶴舞中央図書館に行くのだが・・・

常々思うのが、名古屋の駅員さんは丁寧だということ。東京では、駅改札で「ありがとうございます。」なんて言われたことがないのに、名古屋だと、結構、声をかけていただける。

まあ、駅のエスカレーターも人がいないと止まってしまうくらい人が比較的少ないことも影響していると思うのだが。

とはいえ、名古屋の改札には、一目置いているのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴舞公園にて

2016年11月12日 08時44分01秒 | 名古屋

今日は鶴舞中央図書館へ本を返却して、また新たに本を借りてきました。

今回、借りてきた本を読み切れば年間100冊を突破します。金額においても、読んだ本の合計金額は10万円を軽く超えています。とはいえ、それだけの叡智を得たかと言うと微妙なのですが、何もしないよりましでしょう。

鶴舞中央図書館のそばにある鶴舞公園にも足を延ばしてみたところ、いつもとちょっと様子が違います。

人が集まっているので、私も行ってみたところ、本日は「名古屋市子ども会フェスティバル」が開催されていました。

パトカーもあれば・・・

地震体感できる装置もあります。

何故か、ゆるキャラも来ていました。でも、いったい、「ぴよか」はどこのゆるキャラなんだろう?

そして、ピエロもいました。

さすが、子ども会フェスティバル!子どもの好きなものばかりですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする