生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

時間通りの中央特快!

2017年12月29日 20時40分40秒 | 単身赴任

横浜線で八王子経由で帰る際、中央線は概ね遅延中。

しかし、今日は定刻通りに中央特快が到着しました。なんと珍しいことでしょう!あとは、国分寺まで4駅停車するだけ。18時33分に名古屋を出て、21時9分に国分寺に到着となります。無論、名古屋駅までの徒歩・電車の時間もあるし、国分寺駅からもバスや徒歩の時間があるので、2時間36分で往来出来るわけではありませんが、通勤に2時間ほどかかる人もいることを考えると、さほど遠隔地という気もしないですね。

これも、新幹線という高速鉄道がなせる技なのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産ういろ

2017年12月29日 20時29分40秒 | 単身赴任

単身赴任の土産はういろ。

「とらや」さんのういろがお気に入り。今日・明日で賞味期限切れとなるので日持ちしない。だから、美味しい!(のかもしれない)

宇治で購入する茶団子も、滅茶賞味期限が短い。「とらや」さんのういろと同じ2日間。だから、美味しい!(のかもしれない)

ういろも、ビニールに包まれた保存を前提にしたものは、なんか甘ったるいだけで好きじゃない。茶団子も、キオスクで土産物として長期保存の利くやつは食べられたもんじゃない。これを茶団子と思っている人々はかわいそうである。

しかしながら・・・本当の銘菓は美味しいのに、まがい物を掴まされて「こんなものか・・・」と思ってしまい、「ういろも茶団子も美味しくない」と風評被害を撒き散らす人々を見ると、哀れみを感じる以上に、怒りを覚えてしまうのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜線!

2017年12月29日 20時04分45秒 | 単身赴任

現在、横浜線の中山駅。

新幹線と比べ、ゆっくりゆっくり電車は走っていきます。そう思えるだけかもしれませんが。ここまで書いているうちに、次の十日市場駅に到着。多くの方が下車し、7人掛けの座席に私ひとり。寂しいです・・・前の座席には5人も座っているのに。

八王子まで、まだ十数駅あります。先は長いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新富士を通過すれども富士見えず

2017年12月29日 19時23分28秒 | 富士の高嶺

街の灯りがただ見えるのみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ!

2017年12月29日 18時46分14秒 | 単身赴任

多くの会社が正月休みとなったため、忙しくないだろうとタカをくくっていたが、やはり年末、非常に多忙でした。

気が付いたら、退社しないと新幹線に間に合うか微妙な時間に。慌てて、JR名古屋駅に向かったところ、以外と早く到着。味噌カツ重を購入する時間さえありました。

新幹線に乗り込み、味噌カツ重を食べ始め、三河安城に着く前に食べ終わりました。今回は5泊6日の帰省。ノンビリできそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省の準備!

2017年12月29日 06時05分12秒 | 単身赴任

今回は5泊6日の長期にわたる帰省!

電気のコンセントを抜いたり、部屋を片付けたり、データを東京のPCに送ったりとやること満載!慌てるとチェックが漏れてしまうので、余裕をもって帰省の準備をしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする