生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

バウムクーヘン

2022年11月03日 22時44分08秒 | その他
池袋の東武百貨店で「バウムクーヘン博覧会」が開催されていました。


バウムクーヘンは大好き。今も、不二家のPEKOバウムクーヘンがすぐそばにあるくらい。でも、カロリーが高いので手が出ません。衝動買いするのは私、でも、家族に食べてもらっています。

ということで、博覧会には行ってみました。こちらが中部愛知のコーナー。


でも、いとも簡単に1,000㎉を超えてしまうので、買うのを諦めました。色々お菓子を買ってしまったので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは!

2022年11月03日 22時41分21秒 | その他
CHABARAの岐阜のコーナーにあったのがサルボボ。


名古屋に単身赴任しなければ、こうもサルボボに関心を示すことはなかったことでしょう。また高山に行きたいと思いつつも、名古屋からでも遠かった場所なので、東京からだと大変だな、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原では

2022年11月03日 22時35分42秒 | その他
神田明神から秋葉原は目と鼻の先。

ちょっと歩くとすぐに秋葉原。


やけに人が集結している場所がありました。



そこで見たのは・・・かぐや様。


ゲートがあって。。。


そこで見たのが「奉心祭」。


今月55歳になる私・・・さすがに、このゲートをくぐることはできませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田明神

2022年11月03日 22時23分27秒 | その他
御茶ノ水駅からすぐのところにあるのが神田明神。


鳥居をくぐって社に向かいます。


社殿に向かう前に、このような表示が。


「江戸国学発祥の地」だそうです。この格式のある国学発祥の地が、今や・・・アニメの聖地。。。


ところどころにアニメ。


神社の巫女さんもアニメキャラ。


アニメツーリズムのアニメスポットにも指定されているようです。こちらがラブライブ。


そしてシュタインズ・ゲート。


神田明神がスポットなのか、それとも千代田区の代表として神田明神にプレートあるのか。ただ、残念なことに、ラブライブもシュタインズ・ゲートも見たことがありません。

それはそうと、いつみても複雑な気持ちになるのが「神社声援」。


そう、神社声援と書いて「ジンジャエール」とのこと・・・

このくだらないギャグに残念な気持ちを抱きながら本殿へ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖橋

2022年11月03日 22時17分30秒 | その他
御茶ノ水にあるのが聖橋。


この橋を渡って神田明神に向かいます。

地下鉄丸ノ内線が地上に現れるスポットとしても有名。


なかなかいい風景。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御茶ノ水駅前に

2022年11月03日 21時59分41秒 | その他
日曜日、御茶ノ水で下車して、神田明神経由で秋葉原に行きました。

御茶ノ水駅前には、お茶の水界隈90店舗の「店長似顔絵コンテスト」の結果が掲示されていました。


20位までのランキングはこちら。


4位


3位


2位



1位はやっぱりJR御茶ノ水駅の駅長さん。


こんな感じで掲載されています。


この道路に面したお店が多いのか?


道路沿いに「とんかつ大学」を発見!


とんかつ大学の店長さんは・・・ちょっと、得票が少ない??


豚つながりで「豚野郎」というお店もありました。


こちらが、豚野郎の店長さん。



このイラストは各店舗で準備するのでしょうか。それとも、似顔絵を描く人がいて、店舗を回って描いたのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする