生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

郵便がいっぱい!

2005年03月22日 22時39分38秒 | 産業能率大学
今日は産能大学・産能短大の「スクーリングのしおり」と、放送大学のテキスト9冊が到着しました。放送大学の「日本の古代」のテキストは完成が遅れたため、後日の発送となるようです。
放送大学は前回テキスト6冊でしたが、今回は10冊とほぼ倍増。全部単位がとれれば、年間150単位の目標の約13%を修得できることとなります。7月下旬の2日に勝負をかけます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本が読めない・・・。

2005年03月21日 23時35分00秒 | 読書
本日、10冊のまとめ読みを行い、やっと今年に入って101冊読書することができました。去年は2月23日、おととしは1月29日に達成しているので、1月・2月の試験地獄の影響が多大なものとしかいいようがありません。特におととしと比べると、3月21日には348冊読みきっていたので、大幅減です。

本は冊数で競うものではないし、「速読」の「乱読」なので、頭に記憶されるデータ量も知れていますが、ちょっと注意しないと。それに、読む時間も遅くなっている。10分程度で1冊読んでいたのに、最近はテーマが難しいものが多いのか、30分~1時間かかっている。大変まずい状況です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎広小路で短大の卒業生を見ました。

2005年03月21日 16時54分26秒 | 産業能率大学
先日は大学の卒業式、今日は短大の卒業式・・・。私も家内も卒業単位のメドがほぼたったので、あと1年で卒業となってしまいます。もちろん、卒業とは別にやりたいことが山のようにあるので、産能ライフは継続しますが、「案ずるより生むが易し」のことわざの通り、来年のこの時期には産能卒業となってしまいます。

いろいろ理由をつけて、入学を避けていた自分が愚かしく思えます。なるほど、世の中には本当に時間が無くて、生涯学習に時間を避けない人もいるし、経済的にも困難な人もいるだろう。しかし、自分が実際やってみて、なんとかできることがわかった。

・労働時間が非常にタイトといわれる業界(休日出勤もあり)に勤めていても、1年で卒業単位を修得できた。
・いろいろと費用がかかったが、夫婦そろってできた。
・SCについても、ほぼ暦どおりだが、数少ない休みを利用して参加できた。
・夫婦合計13回のSCで、子供を人に預かってもらうこともなかった(いや、1回だけご近所のご好意にあまえました)。

こうやって考えると「時間がない」「費用が無い」「スクーリングに参加できない」といった理由は、理由ではないと思います。

私はこのほかにも「別の通信制大学に入って」「資格をとって」「本を読んで」「他の民間の通信教育を受けている」 時間をどのように調整しているのか、自分でも不思議なくらいだが、なんとかなっている。家内もPTA等学校の行事で忙しいし、子供のピアノやボーイスカウトなんかでも時間がとられているが、なんとかやっている。

今日はこんな挑発的なBLOGを書き込んでしまいましたが、もし、産能あるいは他の教育機関に入ることをためらっている人が見たなら、是非、最初の一歩を踏み出して欲しいという思いから書いてしまいました。忙しいと思っているのは自分に対する言い訳です。私の他にも、非常に忙しい立場の方々が、きっちりと卒業を決めています。

先ほど、五反田の産能短大の卒業式場の前を通りました。袴姿の女性たちが楽しそうに歩いていました。来年、私の家内もあの集団の中に入っていることと思います。今、このBLOGを見て、産能に入った方は、必ずや再来年の卒業式に出席できるものと信じています。ですので、悩んでいる人は、資料を請求して入学してください。そのほうが、人生にとって大きなプラスになるはずです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「資格マニア」受難の時代

2005年03月20日 08時01分35秒 | 資格
色々本を読んでいるが「資格をたくさん取る人」≒「資格マニア」を好意的に書いている本は、ほとんど無いのが現状である。「仕事に関係の無い資格をとるのは無意味」とか、「むしろマイナスにしかならない」とか、「時間の無駄」とかなり否定的だ。

「切手マニア」「コインマニア」「遺跡発掘マニア」「爬虫類マニア」「鉄道マニア」「日本酒マニア」「焼酎マニア」「ワインマニア」・・・いろいろ「マニア」が考えられるが、「資格マニア」のように、「否定的」あるいは「反社会的」にさげすまれるものは、極少数である。

公的に認定されていない資格を、名刺に刷り込むのは私も否定的に思う。ましてや、自分で勝手に「日本ライセンス教育発達学会認定:特級ライセンスアドバイザー」(例)なんて書き込んで、人々を惑わすことは厳禁と思う。

しかし、そういった詐欺マガイ的内容ではなければ、「勉強して資格をとることに対して、どうして文句をいわれなければいけないの?」という気持ちで一杯である。

知らない分野の事を勉強して、知識を得ることはまさに「生涯学習のテーマ」そのもの。私が大学院に行って論文にまとめたいことは、この、「資格」という目標に対して、生涯学習を行うことの有効性である。「資格」で「修士」を取ることが、究極の目標である。

よく、「80歳のおじいちゃんが宅建合格」とか「最高齢の受験者」などでてくるが、仕事という切り口では、おじいちゃんが資格試験を受けるのは「おかしい」し、「時間の無駄」として否定されなければならない。しかし、高齢受験者の合格は「美談」として新聞をにぎわす。だれも「おじいちゃん、資格を10も20もとるのはお金のムダだし、資格マニアっていわれるわよ」と忠告したりはしない。それが、80歳のおじいちゃんには許されて、40歳のサラリーマンでは「資格マニア」として、ある種、否定的なニュアンスを持つようになる。

たとえば、おじいちゃんが一念発起して不動産の勉強を開始したとする。そのときの目標は何でしょう?不動産の本を1冊読むことか?10冊読むことか?登記所に行って謄本を取れることか?
自分が生涯学習の一環として思い立った「不動産の学習の目標」がないと、何をやればいいのか「PLAN」できないのである。目標達成のために学習「DO」し、試験で到達度合いを「CHECK」する。そして、修得した資格を使って実際の業務や生涯学習の講師などができる(ACTION)れば、最高である。ここに、私が提唱する(いや、資格研究家の多くの方が提唱しているかな?)PDCAのサイクルが確立するのである。

「数を競うこと」は必要ないと思うが「数を取ったこと」まで、否定的に見る社会風潮にはちょっと辟易しています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺこちゃんつながりで・・・

2005年03月19日 23時40分39秒 | 旅行
こっちはどこ?

JRよりも地下鉄の方が近いです。ここは、地下鉄とJRでどうして駅名の呼び名がちがうのでしょうか?
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはどこの駅?

2005年03月19日 23時32分49秒 | 旅行
こんな写真がでてきました。この場所に一番近いのはJRのどこの駅?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供と一緒に公園に行きました。

2005年03月19日 21時50分37秒 | 旅行
こどもと一緒に公園へいってきました。私はベンチでリポート作成、子供はアスレチックで遊んでいました。で、問題。ここはどこの公園でしょうか?

ヒント1:「地下鉄の駅」から5分ぐらい歩きました。
ヒント2:名前は「○○公園」です。
ヒント3:東京です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「目黒区生涯学習インストラクターの会」へのお誘い

2005年03月19日 06時39分17秒 | 生涯学習
目黒区在住の生涯学習インストラクターにこのような「お誘いの案内」が送付されているようだ。目黒区には34人の生涯学習インストラクター有資格者がいるそうです。そのうちの一人であるのは大変光栄です。

全国で57の「生涯学習インストラクターの会」が設立されており、わが目黒区でも会の設立が計画されているようです。設立自体は大変いいことだと思うのですが、自分のスケジュールが非常にタイトなので、お手伝いできることが限られているのが残念です。自分自身が生涯学習の途上であり、他の方に教えることができるのか微妙ですが(しかも指導分野が製造基本となっており、サービス業十時の私には実務を指導することができません・・・)何かできればいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A型・・・

2005年03月18日 23時03分48秒 | その他
血液型、A型です。シナモさんもサルさんもA型です。ひょっとして、みんなA型かしら??(そんなわけないよな~)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうです。記念切手です。

2005年03月17日 22時50分30秒 | その他
Tomさん他、皆さまもお気づきでしょうが、記念切手だったんです。うなぎの切手を日常生活で毎日使うことはちょっと抵抗がありますよね。まだまだ記念切手ありますが、一部をご紹介です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする