白馬の朝は3℃とかなり寒いが、行楽日和である。
今日は栂池高原を散策した。
白馬岳をはじめ北アルプスの峰々がそびえ、雄大な眺めに引き寄せられる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8f/9cd82319decd02eba49d422807d3f508.jpg)
ゴンドラ、ロープウェイを乗り継ぎ、25分で1823mの「自然園駅」まで一気に昇る。
紅葉はピークを過ぎていたが、麓はそれなりに色づいていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/666b89fa864ae7857f74a505f582e506.jpg)
自然園は木道が整備され、歩き易くなっている。
木の葉が落ちた白い木肌のダテカンバと熊笹の緑とのコントラストも趣がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/08/5c999fff884bf6d518cea8b7072f2957.jpg)
湿原と木道には青空が絵になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/3e5c59d4f7aa9c9a3597d7fde5f83d23.jpg)
雄大な北アルプスを眺めながら木道をゆっくり歩くと慌ただしい日々を忘れ、気持ちがおおらかになる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/44/f2f4da1bb52bbea9209957ac0d8af20f.jpg)
自然園を巡る道の一部は岩だらけの道もある。
また、高低差が200mと結構な上り下りで、ちょっとした山歩きの気分も味わえる。
ここは新しく取り換えられたばかりの階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f7/2ebaa42f67f0479af21119ef4b856009.jpg)
紅葉のピークは9月下旬から10月初旬で、この様な景色が見られるそうだ。(ポスターより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/56/40c8e121f52b7c3775227a05254b3066.jpg)
同じ場所だが紅葉はすっかり終わっている。
同じ場所とは思われない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/70/c1e8824849539618c057e03dc55cf12f.jpg)
栂池高原の散策を楽しんだ一日だったが、二人の歩数計はこの様になった。
下山し温泉にはいると、心地よい疲れとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/7bed1bd3b9468df6c59c6072b3e872bf.jpg)
紅葉はすっかり終わっていたが、晴天で風もなく穏やかな中での散策は最高に気持ち良かった。
今日は栂池高原を散策した。
白馬岳をはじめ北アルプスの峰々がそびえ、雄大な眺めに引き寄せられる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8f/9cd82319decd02eba49d422807d3f508.jpg)
ゴンドラ、ロープウェイを乗り継ぎ、25分で1823mの「自然園駅」まで一気に昇る。
紅葉はピークを過ぎていたが、麓はそれなりに色づいていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/666b89fa864ae7857f74a505f582e506.jpg)
自然園は木道が整備され、歩き易くなっている。
木の葉が落ちた白い木肌のダテカンバと熊笹の緑とのコントラストも趣がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/08/5c999fff884bf6d518cea8b7072f2957.jpg)
湿原と木道には青空が絵になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/3e5c59d4f7aa9c9a3597d7fde5f83d23.jpg)
雄大な北アルプスを眺めながら木道をゆっくり歩くと慌ただしい日々を忘れ、気持ちがおおらかになる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/44/f2f4da1bb52bbea9209957ac0d8af20f.jpg)
自然園を巡る道の一部は岩だらけの道もある。
また、高低差が200mと結構な上り下りで、ちょっとした山歩きの気分も味わえる。
ここは新しく取り換えられたばかりの階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f7/2ebaa42f67f0479af21119ef4b856009.jpg)
紅葉のピークは9月下旬から10月初旬で、この様な景色が見られるそうだ。(ポスターより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/56/40c8e121f52b7c3775227a05254b3066.jpg)
同じ場所だが紅葉はすっかり終わっている。
同じ場所とは思われない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/70/c1e8824849539618c057e03dc55cf12f.jpg)
栂池高原の散策を楽しんだ一日だったが、二人の歩数計はこの様になった。
下山し温泉にはいると、心地よい疲れとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/7bed1bd3b9468df6c59c6072b3e872bf.jpg)
紅葉はすっかり終わっていたが、晴天で風もなく穏やかな中での散策は最高に気持ち良かった。