写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

2021秋の車旅(34日目)八幡平の紅葉

2021年10月10日 | 車旅紀行

昨夜は「道の駅・おおゆ」の隣にある温泉施設「湯都里」に入ったが、65歳以上は230円と格安でありながら建物も新しく設備も整っていて、また入りたい温泉の一つになった。

朝食後、昨日合流したキャンピングカー仲間のUさんとお茶タイムを楽しんでから、それぞれの方向に出発した。

私達はアスピーテラインで八幡平を目指した。

何時もの事だが道中あちこち立ち寄りながら走行。

直売所を見つけ、あきたこまちの新米を少しばかり購入。

何処で買っても同じように思えるが、産直は何となく美味しいような気持になる。(笑)

アスピーテラインは入り口の紅葉はこれからである。

駐車できるエリアを見つけ、近くを散策。

すると地元のご婦人二人が一目でキノコ狩りと分かるスタイルで森に入って行った。

その姿を見送り見えなくなって暫くして、熊除けの大きな爆竹の音がした。

キノコ狩りの無事を願いながら離れた。

八幡平のビジターセンターが有る大沼に到着。

周辺の紅葉具合を眺めながら湖畔を散策。

曇り空で紅葉の写真の映り込みが良くないが、それなりの紅葉を楽しんだ。

後生掛温泉の周辺の紅葉はこの様になっていた。

熊・出没注意の看板が目立つ。

この看板はいたる所に立てられていて、やたら目に入る。

蒸ノ湯温泉周辺の紅葉が一番綺麗だった。

温泉を見下ろせるところからの紅葉です。

望遠で撮ると温泉の周りを散策する人影が何となくわかります。

この辺りにはひなびた温泉が沢山有りますが、大体は入っているので、今日はスルー。

その後、玉川温泉を通過し乳頭温泉郷に到着。

ここは秋だけでなく真冬にも来た事が有り、雪上をスノーシュートレッキングで散策した楽しい思い出がある。

その乳頭温泉に入ってから今夜の塒に向かった。


.風景写真

四季の風景写真