写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

2021秋の車旅(29日目)山ブドウと栗

2021年10月05日 | 車旅紀行

昨夜は支笏湖から少し先のドライブイン・きのこ王国でP泊。

今日は洞爺湖畔を横切り豊浦まで走った。

その道中に山ブドウを見つけ、今季二度目の山ブドウ狩りをした。

収穫後は房から実だけを取り外し、山ブドウジュース作り。

取り外した山ブドウをマッシャーで押しつぶす。

簡単そうに見えるが、これは結構力仕事で男の私の仕事である。

この後、布で濾してジュースにするが、今日はここまでにした。

走っていて次に見つけたのはイガグリである。

大体は拾われた後で空のイガグリだけの場合が多いが、よく見るとしっかり栗が入っているのもあった。

栽培されている栗に虫は居ないが、自然に生えて落下している栗は大体虫が入っているのでよく確認しながら拾った。

今夜の塒近くの港にはフィッシャリーナが設置され、沢山のプレジャーボートが係留されていた。

夏が短い北海道では贅沢な遊びである。

その港の波止場では釣り人が居た。

やはりこの時期は鮭釣りで、朝の6時から4人で1匹の釣果と聞いて竿を出す気にはならなかった。

今日は山ブドウ狩りに栗拾いと、自然からの恵みをお裾分けしてもらった一日だった。

 

 


.風景写真

四季の風景写真