今回のスチームクリーナー使用目的は、エアコンの室内機洗浄です。
二階の卓球部屋のリニューアルに取り掛かろうと準備していたら、突然家内が「エアコンの掃除を業者に頼もうよ」と言いだした。
エアコンの汚れが気になっていたようだ。
フィルターの掃除はこまめに行っている。
でも、新製品に取り換える事は有っても、室内機を掃除したことは一度も無い。
エアコン室内機のクリーニング業者をネットで調べると、業者と共に自分で掃除するグッズも沢山ヒットした。
読んでみると自分でも出来るのではと思いはじめ、更に詳しく探し求めた。
その中で洗剤を吹きつけて暫く待ち、その後スチームクリーナーで洗浄する方法が有った。
娘がスチームクリーナーを持っていることを思い出した事もあって、それが一番良いと思った。
その洗剤をAmazonに発注したが、届くのはもう少し先になる。
届き次第、自分でクリーニングする予定である。
二階の卓球部屋のリニューアルに取り掛かろうと準備していたら、突然家内が「エアコンの掃除を業者に頼もうよ」と言いだした。
エアコンの汚れが気になっていたようだ。
フィルターの掃除はこまめに行っている。
でも、新製品に取り換える事は有っても、室内機を掃除したことは一度も無い。
エアコン室内機のクリーニング業者をネットで調べると、業者と共に自分で掃除するグッズも沢山ヒットした。
読んでみると自分でも出来るのではと思いはじめ、更に詳しく探し求めた。
その中で洗剤を吹きつけて暫く待ち、その後スチームクリーナーで洗浄する方法が有った。
娘がスチームクリーナーを持っていることを思い出した事もあって、それが一番良いと思った。
その洗剤をAmazonに発注したが、届くのはもう少し先になる。
届き次第、自分でクリーニングする予定である。
そう言えばシーズンの使い始めは特に臭いが気になりますね。
我が家のエアコン、自動の清掃昨日は付いて居ます。
年に数回しか使用しませんがそろそろ清掃し無ければならないです。
上手くいけば他の部屋も掃除したいと思っています。
参考になる様な結果になるか分かりませんが、取り敢えずチャレンジしてみます。
今はオール電化で冷房だけでなく暖房もエアコンを使っていますので、年間の使用時間はかなりになります。
結構汚れていますので、新品みたいに綺麗になる事は期待できませんが、試してみたいと思っています。
わが家のには付いていませんから、写楽さんの作業成果に大いに興味があります。
作業の前後で、ファンの羽根と熱交換器の汚れがどう変わるか、是非とも調べてみてください。
最近のエアコンは自動清掃付きが多いようですが、我が家も付いていません。
使用前、使用後の比較が気になりますが、先日ブラシで埃などを落としましたので、正確な比較はできませんが、写真を撮っておきます。
熱交換機の狭い隙間の汚れがどうなるか、私も気になります。
見た目は期待したほど奇麗にならないようです。