台所の混合水栓を交換した。
30年以上使っており、かなり古くなっていた。
壊れたわけでは無いが、新しい浄水器付き水栓を入手したので交換することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/70/2cfc6d398d85f6132bf56bd792f2852c.jpg)
シンクの下はビルトインタイプのアルカリイオン水などが有り、作業空間が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bc/0ee27ee9da4a93f3c11d0e8838faa6cf.jpg)
排水トラップが付いた生ごみ篭の容器を取り外し作業空間を確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/38/7ce5ecab58dd1455bd14a7a78156e4ed.jpg)
次は、配管につなげている水栓のホースを取り外す。
ワンタッチで取り付け取り外しが出来るようになっているが、古いため手こずった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/3336d314ff1439be5718686f5d6ae212.jpg)
水栓はこの金具(台座)に取り付けられていて、ネジ一本を外せば取り外せるはずが、びくともしない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/01/3b03923ebe4e53f0c67ad658e557dfb3.jpg)
30年以上の年月の重みはハンパでなかった。
最後の手段、ディスクサンダーでカットし取り外した。
先ほどの台座をシンクに取り付け、ホース類を通して水栓をネジ1本で固定する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/7a7f3c68448f2f16dfa6539d90c156e3.jpg)
取り外した生ごみ篭容器を取り付けて作業完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/35/6dc2dc3ccc50d677b39beeecad4f4039.jpg)
アルカリイオン浄水器も古く、いつ壊れてもおかしくない。
何年か前に一度修理したが、次は修理部品が無く修理できないでしょうと言われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/fef1610e3c67299f1ba5a1397434fe19.jpg)
身体だけではなく全ての老化を感じる今日この頃である。
30年以上使っており、かなり古くなっていた。
壊れたわけでは無いが、新しい浄水器付き水栓を入手したので交換することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/70/2cfc6d398d85f6132bf56bd792f2852c.jpg)
シンクの下はビルトインタイプのアルカリイオン水などが有り、作業空間が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bc/0ee27ee9da4a93f3c11d0e8838faa6cf.jpg)
排水トラップが付いた生ごみ篭の容器を取り外し作業空間を確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/38/7ce5ecab58dd1455bd14a7a78156e4ed.jpg)
次は、配管につなげている水栓のホースを取り外す。
ワンタッチで取り付け取り外しが出来るようになっているが、古いため手こずった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/3336d314ff1439be5718686f5d6ae212.jpg)
水栓はこの金具(台座)に取り付けられていて、ネジ一本を外せば取り外せるはずが、びくともしない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/01/3b03923ebe4e53f0c67ad658e557dfb3.jpg)
30年以上の年月の重みはハンパでなかった。
最後の手段、ディスクサンダーでカットし取り外した。
先ほどの台座をシンクに取り付け、ホース類を通して水栓をネジ1本で固定する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/7a7f3c68448f2f16dfa6539d90c156e3.jpg)
取り外した生ごみ篭容器を取り付けて作業完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/35/6dc2dc3ccc50d677b39beeecad4f4039.jpg)
アルカリイオン浄水器も古く、いつ壊れてもおかしくない。
何年か前に一度修理したが、次は修理部品が無く修理できないでしょうと言われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/fef1610e3c67299f1ba5a1397434fe19.jpg)
身体だけではなく全ての老化を感じる今日この頃である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます