昨日の夕方、花卉農家に葉ボタンを買いに行った。
農家に声をかけ葉ボタン畑から自分で好きなのを選んで引き抜く事が出来る。
引き抜いた葉ボタンは根元をビニール袋で包み、土がこぼれ落ちないようにしてから大きな袋に入れてくれる。
色違いを5個づつ、合計10個購入した。
今日は昨日購入した葉ボタンを花壇に植えた。
袋から取り出した葉ボタンを花壇に並べ、移植位置を決めてから植えこむ。
しっかりと植えこみ、水をたっぷりと掛けて葉ボタン植えは完了。
此処には過去色々な花を植えてみたが、手頃な値段と手間が掛からず春先まで長く楽しめる葉ボタンに落ち着いた。
葉ボタンに決定した理由はもう一つある。
それは猫の糞尿防止だった。
猫はこの花壇がトイレ場として気に入ったようで、何度もその被害に遭ってた。
対策として花壇をネットで覆い、その網目の隙間に花を植えていた時期もあった。
でも、葉ボタンを密植すると隙間が無くなりトイレ被害は起きなくなった。
それ以降、毎年葉ボタンを植えるようになり、師走の恒例作業となった。
掘らずに引き抜く!
どれも無事に抜けるんですか?
大きく成育が良い物を選んで、引き抜きます。
根元に両手を差し込み持ち上げるだけです。
力も要りません。
簡単に抜けますよ。
春まで持つのは手間いらず、しかも猫の糞尿を心配し無くて良いのは効果大です。
葉ボタン、引き抜くだけなら保存用キャベツの収穫と同じてすよ。
キャベツも春まで持たせる時は引き抜いて根を残します。
この時期の我が家の恒例ニュースで、毎年ブログに載せていますね🎵
根っこを残す保存用キャベツ🥬があることを初めての知りました。
根っこを残し、新聞紙などで包んで冷たい所で保管するのかな⁉️