写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

気まま旅 スタート

2016年08月21日 | 車旅紀行
まだまだ暑い日が続いていますが、涼を求めて「気まま旅」をスタートしました。
お昼過ぎに我が家を発ち、圏央道から関越道に入り休憩を取りながらのんびりと走行。
昨日までの雨模様から一転して夏空で、快適に走る事が出来ました。


新潟に入ると高速道路の両側は、稲穂の波がそよぐ田園風景が広がり、気まま旅のスタートを実感。


夕方にはネグラのSAに到着、トラック用駐車場から離れた木陰駐車場に車を入れ、ひとまず今日の走行は終わりです。
到着時に、前輪タイヤの表面温度を測ると、このようになっていました。


後輪タイヤは前輪より高い温度になっています。


途中のSAで計った時よりは3~4℃ほど低くはなっていましたが、結構高温になります。
これだけタイヤ温度が上がると、タイヤの空気圧もかなり上がると推察できます。
膨張率の低いチッソガスを入れた方が良いのかもしれませんね!
明日は、フェリーに乗船しますが、台風9号の進路が心配です。
事前予約していてので乗るしかないのです(泣)
遠くの花火を見ながら、気まま旅一日目が終わりました。



今年最後のブルーベリー狩り

2016年08月19日 | 家族
昨夕はピアノの生演奏を聴きながら、家内の誕生日ディナーを二人でゆっくりと楽しみました。
今日の午前中は娘婿に頼まれ、アマチュア無線のアンテナの支柱を固定する金具の取り付けとケーブルの引き込み穴の施工を行い、ひと汗流してきました。
午後は娘と孫のリクエストで、今年何度目かのブルーベリー狩りを行いました。
農園の方からいっぱい食べてくださいと言われ、遠慮なく味見をしながら20~30分ほどで2キロ近く収穫しました。
支払いは収穫した籠の中だけで、食べたものは請求されません(笑)


ここ数日の雨の影響で甘みが薄く感じましたが十分に美味しく、娘と孫も楽しかったと喜んでくれ充実した一日でした。
ブルーベリーも盛りを過ぎ、今シーズン最後のブルーベリー狩りでした。

ヘッドランプカバーを綺麗に

2016年08月18日 | 車の快適化
そろそろ出かける準備を始めています。
先日はフロントガラスを油膜取りクリーナーで磨き上げ、今日はヘッドランプを綺麗にし、ウインドクーラーを取り外しました。
ヘッドランプは長年走っているうちにカバーが黄ばんでいました。
磨く前のヘッドランプです。


ヘッドランプクリーナーで磨いた後の状態です。
施工前と比較すると綺麗になったのが分かります。
これで夜道も少しは見通しが良くなるかな!?

ブラインドが破損、交換

2016年08月17日 | DIY
何十年も使っているブラインドがついに壊れてしまいました。


改めて修理するほどの物でもないので、家具専門店で新しいブラインドを探しましたが、既製品でサイズが合うものが有りませんでした。
この小さなブラインドをオーダーで作ると1.5~2.5万円ですと言われ、既製品のブラインドを自分でカットする事にしました。
羽が木製で加工し易く、少し大きめのブラインドを3000円弱で購入。

一番内側の壊れたブラインドを外すと網戸とガラス戸になっています。
窓を開け閉めする時に網戸を内側に開きますが、その都度ブラインドを全部上まで引き上げないとダメで、使い勝手も良くありませんでした。
それも一工夫し、改善する事にしました。


大きめの新しいブラインドを揃えてマスキングテープで固定し、必要な長さにカットする線を描き入れます。


金属製のヘッドボックスはカッターで切断。


羽の部分は丸鋸で一気にカットし、巾調整をします。


カットした後、切り口をサンドペーパーでバリを取り塗装しました。
余分な羽10枚を抜き取り高さ調節をします。
20㎜角のアルミ棒で新しい網戸用枠を一番内側に作り、外しておいた網戸をはめ込みます。
ガラス戸と網戸の間にカットしたブラインドを取り付けて作業は完了です。


これで、窓の開け閉めのとき網戸は直ぐに開き、ブラインドを少し上げるだけでガラス戸の開け閉めが出来るようになりました。












デフオイル漏れか、それともブレーキオイル漏れか!?

2016年08月11日 | キャンピングカー その他
今日は久しぶりに涼しい一日になり、車のバーコード状の汚れ落としをしました。その時、後輪のホイールに油漏れらしき痕跡を発見。
以前デフオイル漏れを経験しており、その再来か・・・?
あるいはブレーキオイル漏れか・・・?
[A]タイヤについたオイル漏れらしき跡です。


車のトラブルは走っている時に発生するもので、常に旅先での修理になります。
今回も気が付かないまま出発すると確実にトラブルになると思い、慌ててトヨタに連絡し点検してもらいました。
トヨタの整備士がタイヤに付いている油漏れと思われる所を指で擦り、臭いを嗅いで一言「油漏れでは無いですね。猫のおしっこの臭いです」
「[B][C]にも跡が付いているでしょう、オイル漏れでは付かない跡です」


えっ!と驚く私に「でも、心配でしょうから良く調べますのでしばらくお店の方でお待ちください」と整備場に移動させ、丁寧に点検してくれました。
結果はやはり異常なし。
点検費用は取らないで「安心して旅を楽しんできてください」と嬉しい対応でした。
結論は笑える話ですが、ホッとした一日でした。

.風景写真

四季の風景写真