クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

初詣・1~氷川神社(大宮)

2012-12-28 | まち歩き

もう~、いーくつ・ねーるとー、お正月~

Img_9553 年コシ(越し)のじゅんびが、できてくると、

「初詣、どこに行こうか?」ってことが

次なるモンダイとして

ふ(浮)上します

「初詣は、

 地縁のある寺社に行くのが正解

とのこと。

032 たま(多摩)市民・クリンは、近所の「白山神社」に行ってます

でも、

学校・しゅうしょく(就職)・けっこん(結婚)で

ホームを はなれた人にとっては、

(近所ったって、なんだかな~・・)

って、かんじ

そんな時は、

住んでる地方で、いちばん有名な所に行き、

Img_9649 神さまや 仏さまに、

「一応この辺の住人です。」と、あいさつすると

なんとなく、

「地縁」って むすばれると思います

「首都圏」でいうと、

・東京:明治神宮

・千葉:成田山新勝寺

・埼玉:大宮氷川神社

・神奈川:川崎大師 

などですが、

行ってみれば、そのうち

「いいな」って所も 見つかるのでは ないでしょうか

Img_9650 うちのチットは先日、

大宮の、「氷川神社」をおとずれて、

思いのほかよかったと、

よろこんでいました。

「川崎」や、「成田山」にある

お寺のにぎわいはないけれど、

空気・きよらか

Img_9639 さんどう(参道)入り口から、ほんでん(本殿)まで、

2キロと長く、あるくこと・一時間

Img_9651 さんどうわき(参道脇)には、店も少なく、

思いっきり・シンプルなのは

「武蔵一ノ宮の悠然か?」と

おそれ入ったそうです

Img_9656 のんびりムードのカフェばかり

「ハニー神社・寺⇔」(byメニュー)

Img_9655  (・・・ハニー・ジンジャー・ラテ。)

チットとクリンは昔、

さいたま(埼玉)に住んでいたことが、あります

さらに

「結婚したホテル」の正面は、

Img_7444 ヨコハマこう(港)があって、

氷川丸が うかんでいます

Img_7447 (このふねは、なんと、氷川神社から名前をもらったらしい。)

名前といえば、

Tc1_search_naver_jp 赤坂の、氷川神社に 名前をもらった、きよし君は

チットのパパの お気に入り

ファンといえば、

氷川神社の近くには

西武のせんしゅ(選手)が、けっこう行ってる

「釜飯屋」があり、

Img_9652 小さいころ、キヨハラ(清原)のファンだったチットにとって、

はじめて行った、氷川神社は

大きなごえん(縁)がある場所だったに、

そうい・ありません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする