昔からある、道民の茶がし(菓子)
・やまおやじ(「山親爺」)は、
バターと牛乳の風味が
北海道らしい、
瓦せんべいみたいな味の
うすい
小麦粉せんべいです
ヒグマの全身ぞう(像)を やきつけているのですが、
よくよく見ると、
クマが
サケ(鮭)をしょって
スキーをはいて
いどう(移動)しているでは ありませんか
せいぞう(製造)元いわく、やまおやじ(山親爺)とは、
北海道の山野を
わがものがお(顔)で
歩いていた、
クマの
あいしょう(愛称)だそうです
・・・・・・・
(スキーまで しているなんて)
ヒグマすごい。。
(その4「赤いサイロ」に、つづく)