前回まだ早いと言いつつ、さっそくネタバレします。
これから観る方はくれぐれも見ないようにお願いします。
ネタバレしてますよ。
というのも、あまりに納得いかない事が多過ぎたので、早めに気持ちを前進させてもう1回観に行こうと思います。
冒頭は確かに金ローで流れたものと同じ。
まず「破」上演時点で流れていた次回予告のシーンは何1つ出てこない。
なぜなら破のエンドから14年の月日が経っている。
ゲンドウ、冬月、レイ以外のネルフ主要メンバーはネルフの敵対組織ウ゛ィレに所属。経過した時間相応に外見が変化している。
但しアスカとマリは外見的に全く変わっていない。本人曰く「エウ゛ァの呪い」らしい。恐らくエウ゛ァ側に引き込まれた為であると考えられ、リツコが再三に渡り言っている「ヒトに戻れなくなる」とはこの事かと。よってシンジ、アスカ、マリは既にヒトではない。アスカが人間をリリンと呼んでいることからも分かるが。
予告で写っていた2人の新キャラもウ゛ィレのメンバーであり、黒髪がトウジの妹で、ピンク色はあまりストーリーには絡まないのでよく分からない。エウ゛ァにも乗らない。ウ゛ィレには他にも数人新キャラがいる。
ウ゛ィレは巨大な戦艦を本部としており、宇宙でサルベージした初号機を動力としている。「神殺し」呼ばれる兵器がある。
レイは破エンド時のレイではなく、新しいクローン。従ってシンジに助けられた記憶はない。テレビ版で言うと3人目状態。フリダシに戻る。但しなんとなく破エンド時のレイくらいまで感情を持ちそうな事を示唆していなくもない。
レイがユイのクローンであることは今回明言されている。
ユイの姓は綾波。
破のエンドで起こったサード・インパクトは初期段階で防がれたように見えていたが、実は地上がほぼ壊滅状態にされていて、その為シンジは全員からA級戦犯的な扱いを受ける。
その象徴として、シンジの首に覚醒した際に対象者を殺傷する作用を持つ首輪が仕掛けられる。
あれだけ拒否していたのに、乗れ乗れと言われてエウ゛ァに乗り、ネルフの危機まで救ったのに、今度は「何もしなくていい」と言われ、ろくな説明もしてもらえないまま、周囲から敵意と畏怖が入り混じった目で見られるシンジ。
どのみちシンジが覚醒しなければ、零号機の識別に変化した第10使徒があのままリリスに接触してサードインパクトを発動させただろうに。
さすがのシンジもブチギレてMark09で強襲してきたレイと共にネルフへ。
そこでカヲルと対面。親父とも再会。
壊滅した地上を見せられ愕然とするシンジ。
さらに冬月からユイとレイの話を聞く。やはり初号機にはユイの魂がある。
どいつもこいつも勝手な大人たちばかりのせいで深く傷つき悩めるシンジにカヲルは救いの手を差し延べる。ダブルエントリー仕様の13号機に一緒に乗って、カシウスの槍とロンギヌスの槍を抜けば世界を再構築できると。2本の槍を引き抜くには2人の魂が必要との事で13号機は複座らしい。レイではダメ。
そもそもカヲルがシンジを14年間も放置プレーしたりせずにサッサと助けてりゃここまで深刻な事態になってないんじゃないの?「お帰り」じゃねぇよ。
で、13号機に乗って最下層に行くと、何故か巨大化しかけているリリス2本の槍が刺さっている。
さっさと引き抜こうとするシンジの前にアスカとマリが立ちはだかる。
仕方なく応戦するシンジだが、せっかくのコンビ機体なのに肝心の相方が考え事中のためソロ活動。苦戦。
ようやく槍に近づくが、カヲルがコレジャナイ的な発言をし出す。どうやらカシウスの槍ではなくロンギヌスの槍が2本刺さっていてヤバイらしい。どうやらゲンドウが仕掛けた罠。
何がどうヤバイのかサッサと説明すれば良いのにモタモタしてるうちにガッツリ槍を引き抜いてしまうシンジ。もう再構築する事しかシンジの頭にはないのだから、再構築できなくなるよ、と最悪を想定させることを言えば止まったかもしれないのに。
そんでフォース・インパクト発動。
槍を引き抜いたことにより、第1使徒であったカヲルが第13使徒になったらしく、それが原因とかなんとか。
ここらへんから迫り来る尿意との激闘の為、あまり集中して観てない。
いつのまにか最下層で死んでたMark6がフニャフニャになったり。
13号機がアシュラマンみたいになったり。
ゲンドウがゼーレのモノリスをシャットダウンしてゆくような描写があったり。キール曰く「我々の願いは叶っているので、思い残すことはない」とかなんとか。ちなみにゲンドウはテレビ版でキールが掛けてたようなオシャレグラサンみたいなのを掛けてる。
フォース・インパクトを止める為にカヲルはシンジの目の前で粉々。
また会えるよ、と意味深なセリフ。カヲルがループしてるのは間違いないと思うのだが、ループしてるわりに全く主導権がないというか、主導権を掴もうとしない。周りに流されっぱなし。 ヤル気ないだろ。
そうして再び初期状態でインパクトが止まるが、シンジの精神状態はボロボロ。まるで旧劇のシンジ。
Mark09を弐号機による自爆で倒した際に脱出したアスカがシンジのエントリープラグをこじ開ける。
フニャフニャのシンジを蹴ったり殴ったりしつつ、ウ゛ィレに合流する為にアスカはシンジを連れて歩く。その後をレイが歩く。これがラストシーン。
カジは一切登場せず。
だいぶ大雑把ですが、こんな感じだったと思います。
話が飛びすぎていて、最初は完全に置いてきぼり。エウレカセブンかよ、と。
あの続きを観たかったのに。
これがわざわざ新劇場版にしてまで「やりたかったエウ゛ァ」なのだろうか。
今回はエンターテイメントに徹すると思っていたけど、どうも雲行きが怪しくなってきた。
少なくとも今回のQはそうではなかったと個人的に思います。
これならまだ序と破のようにTV版を準える形の方が良かったような。
まぁまだ最後があるし、今回ちょっと尿意がアレだったのと、席が近すぎて何やってんのか分からない部分もあったので、もう一回頑張って観に行こうと思います。
酔うとただでさえ雑な文章がさらにヒドくなるので、絶対にアップしないと決めていたのですが、あの日はただならぬテンションであった為、ついついアップしてしまいました。消すのは卑怯なので若干修正します。
期待を込めて3年待ったヱヴァQを観てきました。
公開1日目でネタバレさせるのもアレかと思うので、ミナまでは話せません。
が、雰囲気だけでも伝えたいと思いますので、映画終了~長蛇の列を並んで映画館を出る、その時の気持ち、なんとなく過去にそんな気持ちを感じた覚えがあるなぁ、と思っていると、ふと思い当りました。
高校生の頃に付き合ってた彼女が、他の男とデキてしまって一方的に別れを告げられてしまうという、あの時の感じににクリソツ。虚無感。
いやはや傷ついたのはシンジだけじゃないよ、こちらも封印していたトラウマが甦ったよ。おかげさまで焼酎のボトルを2本あけて、明日も仕事なのに午前様だよ。起きられたらイイのにネ。
気になる方は劇場で刮目せよ!