ナミビアに行っているMからメールがきました。
「なんと太ったカワウソとヤギが室内をウロウロしています。
すごく可愛いです」
国立公園内のロッジらしいですが、
南西アフリカの砂漠地帯にもカワウソっているんだっけ?
ふだんは3日に一度くらい買出しに行くのだが、
独り暮らしだと週に一度でじゅうぶんだ。
スーパーで食料品を調達して、
レジに移動しながらカートの中を見ると、
ヒト用より猫用のもののほうが多い。
暗算は得意でないが、視覚的にも重量的にも
あきらかにバランスが猫側に偏っている。
猫が5匹になり、キャットフードの消費が激しい。
ドライと缶詰、どちらも切らすと大変困るので、
ある程度まとめ買いをする。
一方、ヒト用のものは、何であれ、特売になっていても
必要以上に買いだめはしない習慣だ。
その結果、たまたまこういうことも起こり得るわけで、
まったく不都合はない。
ないんだけれど、なぁんとなく、面白くない。
通りすがりに、菓子パンをひとつカゴに加える。
これはあたしのだからね、と、誰にともなくつぶやく。
頭の中で天秤がくいっと揺れ、バランスがとれた。
これがケーキではいけない。
あくまでも菓子パンであるところが良い。
「なんと太ったカワウソとヤギが室内をウロウロしています。
すごく可愛いです」
国立公園内のロッジらしいですが、
南西アフリカの砂漠地帯にもカワウソっているんだっけ?
ふだんは3日に一度くらい買出しに行くのだが、
独り暮らしだと週に一度でじゅうぶんだ。
スーパーで食料品を調達して、
レジに移動しながらカートの中を見ると、
ヒト用より猫用のもののほうが多い。
暗算は得意でないが、視覚的にも重量的にも
あきらかにバランスが猫側に偏っている。
猫が5匹になり、キャットフードの消費が激しい。
ドライと缶詰、どちらも切らすと大変困るので、
ある程度まとめ買いをする。
一方、ヒト用のものは、何であれ、特売になっていても
必要以上に買いだめはしない習慣だ。
その結果、たまたまこういうことも起こり得るわけで、
まったく不都合はない。
ないんだけれど、なぁんとなく、面白くない。
通りすがりに、菓子パンをひとつカゴに加える。
これはあたしのだからね、と、誰にともなくつぶやく。
頭の中で天秤がくいっと揺れ、バランスがとれた。
これがケーキではいけない。
あくまでも菓子パンであるところが良い。