NHK静岡
2020年5月19日(火)18:10~ 「たっぷり静岡」
番組内の(たぶん後半)「たっぷり絵本の時間」のコーナーで、アナウンサーさんによる全文朗読。
4月28日に放送されたものの再放送です。
前回は、日にちがわかったのがぎりぎりで、お知らせするひまがなかったので。
(ローカル局なので、視聴できる地域は限られてしまいますが…)
NHK静岡
2020年5月19日(火)18:10~ 「たっぷり静岡」
番組内の(たぶん後半)「たっぷり絵本の時間」のコーナーで、アナウンサーさんによる全文朗読。
4月28日に放送されたものの再放送です。
前回は、日にちがわかったのがぎりぎりで、お知らせするひまがなかったので。
(ローカル局なので、視聴できる地域は限られてしまいますが…)
エリゲロンの群生地(というのは大げさだ)。
白とピンクが半々くらいになったときが可愛い。
ハゴロモジャスミンは、ふえてふえてしょうがないので、あちこちに進出した根っこを退治したあとでは、写真もついつい雑になってしまう。
どこにでも咲くニワゼキショウ。
草丈は小ぢんまりと、花は大きく咲くときれいなのだけれど、どうすればそうなるのか、いまいちよくわからない。
エビネを見に行くのが、今年はちょっと遅れました。
本日のきにゃにゃ。
あつい日は、「こまめなすいぶんほきゅう」をこころがけましょう。
猫がどうやって水を飲んでいるか、間近でじーっと見ていても、動きが速すぎてなかなかよくわからない。
舌でぺちゃぺちゃしているのは確かだけれど、出した舌がいつも水面に届いているとは限らないから、水をすくい上げる「ぺちゃ」と、その水を口の中に取り込む「ぺちゃぺちゃ」が交互に繰り返されているのかな。
これはデッキの外に置いてあるバケツ。水源は室内の水道と同じだけど、雨の日は雨水も入る。
以前はこの倍のサイズのバケツが置いてあり、満水だと重くて持ち上がらなかった。きなちゃんが、ここなら飲む(川まで降りていかなくて済む)ということがわかったので、水替えが楽なように、小さめのバケツを買ってきた。
ぴかぴかの新品バケツを、しばらく警戒していたけれど、もう慣れました。
本日の「いいね!」
J.S.Bach: CHACONNE Andrea De Vitis
この曲はヴァイオリンも良いけれど、きょうはこんな気分で。イタリア出身のギタリスト、アンドレア・デ・ヴィティス。
おまけ。
世界が注目 お刺身アート
ひえぇ…