小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

気が付いたら夏太り

2018年08月22日 13時40分50秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

汗で塩分が流れ出るので夏は禁断の塩鮭やタラコ好きなように食べてました。次女夫婦も来たので更に好きなものを好きなように作り食べてました。

暑さに負けなかったのですが夏太り、ヒエーーー、膝が痛くなりそうです。体重計に乗る前は何んとも無かったのに、見たとたん痛いような。

 

塩分で水分が逆に溜まっているのかも、あくまでも仮説です。

畑に行き遅めの朝食と昼食なのに水やりの為夕食は定刻。これが悪かったかしら。

ナスも油と相性が良いし、カボチャは炭水化物だし。

赤シソと味噌炒め

短期間で太ったのは短期間で元に戻ると信じて気を付けます。

 畑で作業するのに膝が痛いでは困ります、自己管理が出来ない様では庭の管理何て無理と言われそう。

雨が少ないのでミョーガも小さいです。薬味の為の周年ネギ栽培。

前日お刺身の残り半分を塩焼き、

パスタ皿サイズ二匹で480円裏返すと骨。きっともう少し年齢を重ねたら骨が危ないので今のうちに食べて楽しみます。

 

鮮魚売り場のお兄さん一押しでしたが、自分で加工できないと宝の持ち腐れ。

一緒に眺めていた同年代より少し年上のご婦人、激安なのに案外買わない。一匹物の販売が難しくなっているのも加工知識が無いからかしら。老化の呪文「面倒くさい。」かしら、鱗を取り塩焼きで美味しいですよーーーー。もハードルが高かったようです。夕方なのでお惣菜の値引きコーナーには人だかりが出来ていました。

外にイナダ一匹500円ワンコインで買えました。大勢で賄い時代に隣で見ていただけの娘ですが、面白がると腕も上がります。祖母の手伝いで隣で見ていた私、台所が狭く食事時間が違えば知識も伝わらないのかも。

好き嫌いやアレルギーが子供のころ有り、今も出来るだけ加工済食品を食べずに暮らしているだけです。「何時からダイエットするのーーーーー。」ゆかりの一言。

おいしゅうございました。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ再び

2018年08月22日 08時44分58秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

雨の後数日涼しく快適だったのに台風の影響なのか又暑さが戻り昨日は35度越え。

暑い。熱いーーーーーーー。

 

上越市で新米の収穫が始まったようです。

楽しみです。近所の田も行くたびに黄金色に近づいてます。

収穫の終わる夏野菜を片付け秋野菜の種まきと畝の準備をしています。

ハクサイはいくつかの株がコオロギに食されたのか根元から切れてました。虫よけネットを掛ける前にマルチ穴に潜んでいた一匹を見つけ外に出しました。

姿なき敵が畑には多いです。

 

次はダイコン用の畝を作ります。

久し振りに耕耘機を動かしてみたら暑さでエンジンが止まります。乾くばっかりだし諦め畝間に水を流してきました。

もうカラカラです。

種箱に残った8月下旬に蒔けるものを探します。

虫よけネットも後数枚です。直ぐに収穫できる野菜を栽培して、タマネギ用の場所も開けて置きます。南側トマトの畝は片付けたのでレタス用に整備します。

とりあえず苦土石灰と元肥を撒き耕耘後畝を作ります。レタスも本葉が見え始めてます。来週には涼しくなるかしら育苗トレーを寄せておくと水やり管理がしやすいです。

 紫インゲン沢山実り始めました。どうして食べようかしら。

昨日の暑さでインゲンの苗萎れていたので急いで植え付けました。

乾いている土は熱い、水やりを続けているところは朝はヒンヤリしてます。

雨の後元気なのはオクラ、しばらく休んでいたのに蕾が沢山見えます。

 

夏の終わりに戻りましたが、此処で水やりを手抜きすると今までの作業が無駄になります。

頑張りましょう。

剪定した柵脇のバラたちも次の雨を待っています。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする