小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

三角ハウス 残存物残り僅か

2019年01月16日 17時46分06秒 | 耕作放棄地

 一月のうちにと思っていた片付けに目途がついて来ました。

雪国建設業の大仕事である除雪作業が無いので3月まで無理そうだった単管の棚を解体撤去してもらえそうです。再見積もりし発注、前倒しで作業できるとさらに整備が進みます。ゴム印作りたいほど数年間かけ焼却場に軽トラで運びこみました。ちなみに軽トラ一台分で1000円前後です。業者さんだともう少し高いです。

畑での植え付けが出来るようになります。

この際捨てたらと思う物なのにそのうち使える「どのうちよ。」と思う私、もう植木屋も人様のお庭造りもしないのに。ユニック車も無いのに石を吊るワイヤーも捨てられないらしい。

 

議論しても先に進まないので古い木造の部屋に移動します。

譲る所は譲らないと、先に進みません。

負の遺産を2年もかけて減らしたのにーーーーーーーー。処分費がーーーこの先お安くなる見込みも無いのに。元気なうちに処分しましょ。今度は私たち夫婦の責任ですよ。私の責任物で沢山持っているのは食器だけ、イベントに使っていた30人分和洋中。

 

 

 店を建てた頃「絶対に歩道の拡幅は無い。」と市担当者に断言されていたのにまさかが起きて日当たりや駐車場無しで5年、諸事情も綺麗さっぱりと片付き栽培拠点の移転となりました。

人生にコンナこと起きるんです。

 

 最後の不要物を床に落としたらこんなに明るい。

 

時々困ったことが起きると人生達人の年上のお客様に助けてもらいました。自分たちは60歳超えて世の中のお役に少しでも立てているのかしら。楽しい思い出だけ積み重ねて行きたい。

振り返りながら作業日誌も兼ね自分達記録のブログです。

 雪の予報だったので降らなくても寒いです。

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニハクサイ蒸し

2019年01月16日 08時44分05秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

畑のミニハクサイを春先にトウ立ちさせて菜花として食べようと密植しています。

今期冬はハウス内整備のため葉物野菜を栽培していないので少し間引きを兼ね食べ始めました。

蒸し器のトレーにハクサイを並べ食べたい物を乗せるだけ、これも3分料理。

 

好きなタレを掛けます。

二人暮らしの準備です。買い物も減らさないと余ります。友人が冷凍庫が何時も一杯の原因は消費と買い物のバランスが取れないらしい。一人一枚は多過ぎの焼きサバも骨を取りタマネギとキュウリピクルスを粉砕しマヨネーズで合えパンに乗せます。

 

カリフラワーを薄く生のままスライスして混ぜて見ました。

春色の薄い緑のサラダが出来ました。

 

喧嘩してませんよ。夫が手伝うのが当たり前ですから、食いしん坊には美味しいご飯を並べます。

 

今朝は雪がちらついています。

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの様子

2019年01月16日 07時18分06秒 | 家庭菜園

 

畝幅が取れなかったので手持ちの幅の狭いマルチを使いました。

北側はツバキが植えて有るので冷たい風は少しだけ防げています。

1月12日撮影

畝肩より株元が少しだけ低くなるように植え付けていますが育ちすぎの茎は寒さで枯れこんでます。

案外花が咲く頃から水不足にするとアブラムシに襲われるので雨が浸透しやすくなるハズ。

加湿だと冬に枯れる株が多かったのでバランスが取れるかしら。

モグラ除けのネギはもう少しで食べ切れます。場所が開いたら通路を確保してソラマメ側に土を寄せ畝を整備します。

新しい穴発見

低温に合わなくても実る品種のソラマメ種蒔きして苗を作りたい。

雪が無くても寒いのでハウス整備を急ぎます。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする