外仕事が出来ない悪天候日に少しづつ進めてきた処分も自分たちで出来る事はほぼ終わりました。
次はプロに任せます。
数人いないと単管をばらしていけません。
雪が降らないまま1月下旬に向かっています。三角ハウスへ大型ハウスに有る物を取り置きしたい資材を移動します。
三角ハウスの中の丸太は薪ストーブ用にカットします。
15年は乾いた状態なので割ればすぐに使えそうです。
店から移動したカートにまとめて行きます。
植木屋時代の麻シート根鉢が崩れないように包む資材。
経年劣化しているのにどうするのかしら。
取り置きしたいと譲りません。
花苗を栽培する時に地面にべた置きにならないように使おうかしら。
こんなにすっきりしました。
床材に使われている金属メッシュもコンクリ打ちの時に使えるかしら。
金具は使えなくても単管で風よけは作れるかしら。
再利用できるものと処分する物後はプロに判断してもらいます。
本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。