暑さももう少しの天気予報、最高気温30度以下は近いです。昨年より10日程遅いかしら。野菜の葉物の種まきが終わり、中旬以降は秋まきの草花を始めます。
寒さ対策はハウスが有るので少し遅れても大丈夫です。
辛ナンバンの収穫時にどうしても引っ張ると葉が付いて来ます。
麹の残りで麹味噌を作るらしいので何時もより多めに収穫して来ました。
ハクサイの漬物用に少しだけ乾燥保存します。
玄さんが万願寺トウガラシの撤収で記事に有り思い出して、新葉なので捨てずに葉と新芽部分をジャコと煮て見ました。
お醤油と味醂と昆布だしで水分を飛ばしながら煮詰めます。
夫のおにぎりに入れて見ます。
ついトウガラシを入れすぎ辛いーーーー。
毎日暑い中草取りしてくれているので簡単お弁当でも手造りを入れます。
トラップの様に輪切りが忍んでます。ホホホ。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。