小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

西から東へバラ剪定

2023年03月06日 06時00分06秒 | バラの庭造り

 

花苗の植え付けをしながらバラの剪定をしています。

暖かいので丁寧にします。

足元がフカフカするので草を取りながら踏みしめます。

ネズミは水没時逃げたのかしら。

先日近所の家庭菜園で見かける猫が居ました。

タヌキと思った足跡はネコらしい。

東角迄が半日の目標50メータ程です。

枯れたり調子の悪い株を捨てるか悩みどころです、諦めれば簡単。

数年に一回の2度の積雪、今後も水没するようなら真ん中通路脇の少し高い場所に植えた方が良さそうです。

西の端から東の果樹が植えて有る辺りまで粗切り終わりました。

明日から暫く気温が高そう、後半日あれば剪定だけでも目途が立ちます。

秋の植え付け時にヒガンバナの球根を3か所一緒に埋めてます。

古株の根元は掘り返されましたが効果有りましたーーー。

新しく植え付けたバラ苗は被害は無かったです。

古くから田の畦道や土手を守る先人の知恵素晴らしい。

超高木8本無い景色にまだ慣れません。アハハ!

午前中は疲れない内に種蒔き、土より細かいキンギョソウの種これが見えなくなったら種まき出来なくなりそうです。

気が付いたら帰りの時間、ゆかりも急ぎの植え付けを終わらせたようです。

南側柵脇はゆかりの担当、後私は東から南の角まで半日で終われるかしら。

その後枝を袋に入れ片付け、施肥や根元の草取りと花苗の植え付けが待ってます。

お彼岸までに殺虫殺菌剤散布が出来るかしら。

2回目の雪で半月遅れてます。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手抜きの方が褒められる | トップ | 柵脇剪定東から南へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿