友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

自転車からの卒業

2011年10月16日 01時29分54秒 | ブログ

一番最初に買った自動車は就職して1年以上たった頃で、中古の「ブルーバードSSS 2ドアハードトップ」
友達と飲みに行こうとタクシーに乗った時、そのインパネがとてもきれいだった印象が残っていたのです。

00018

大工さんが乗って来ていた真っ赤なトヨタマークⅡの話から始まって、

 「私も車が欲しいんですよ」

「あらぁ、中古車屋さんを知ってますよ。車種は?」

と云う具合で、出入りの業者さんの口利きで諫早の中古車店から購入しました。
4ドアセダンを欲しかったのですが、持ってこられたのは2ドアでした。しかも、後ろの両サイドが凹んでいました。板金塗装をして120万円ぐらいだったと思います。
今思えば、少し高買ったと思いますが、当時ブルーバードは人気車で「これしかない」ということでした。本当かどうかは分りませんけどね。
私としては「まぁ、いいやぁ。バイクから卒業だ」と即決したのでした。もちろん、ローンですよ。

 
 

実は車を買う1年以上も前に通勤用に買ったのがこれ。

Passora

「ヤマハ パッソル」
いわゆる原動機付き自転車です。
作業服に現場用のヘルメットを被り通勤していたんですよ。

頭金を貯めるために我慢したんです。

 

これが、冬が辛いんです。
夜中帰る時なんか、寒くて鼻水が出るんです。
しかも、風圧で鼻水が下ではなく、頬の方に横に流れるんですよ。

そうそう、
その当時、現場帰りに元請けさんから誘われて飲み屋に寄りました。
その帰り、後ろに(一緒に誘われた)女性を乗せて走りだしたすぐに、T字路でパトカーとバッタリ会ってしまいました。

「二人乗りはいかんなぁ」
 「はい、すみません」
「仕事帰り?送って行きよると?」
 「はい」

「そのまま本署まで来なさい」と言われました。

「やばい!」

女性に「少しは違うかも」ともらったガムを噛みながら本署に行きました。酒気帯びにならないように必死で応対しましたよ。まぁ、量が少なかったのでしょう。酒臭くはなかったのかも知れません。飲酒は気づかれませんでした。
30年ほど前の話になります。

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする