私達の工事が終了しないうちから、いろんな業者さん達が入ってきます。
それで、空いている部屋がありません。クリーニング屋さんも困ってました。
新たに何十台もロッカーが追加されました。
沢山並べられた事務用のロッカー。
これが廊下を占拠していていて、クリーニングできません。まぁ、突貫工事なんで色んな業者さんが入り乱れているのはしょうが無いんですけどね。

その上、脱衣室に納める前に一仕事されているんです。
このロッカーにリアテック(接着剤付き印刷化粧フィルム:リアテックはサンゲツの商品)を貼るんですよ。
すると、見事に変身。(これは6人用、廊下に並べてあるのは9人用です)
素晴らしいでしょう。職人さん達のカッターナイフさばきも素晴らしかったです。
親請けさんのお話では、こうして貼ってもらった方が既製品を買うより安上がりなんだそうです。既製品も同じ様に人間の手で貼っているんでしょう。角角の納めは機械では出来ませんからね。
4人から5人ぐらいで貼っているんですが、何せ時間が掛かります。これが朝から翌朝までつづきました。
そこで、清掃できる部屋をやっては休憩し、最後は車で時間待ち。
私も午前3時過ぎに軽トラのエンジンを掛けて暖を取りながら仮眠。
窓ガラスを叩く音に起こされました。
結局、クリーニングが終了したのは開店3時間前の午前4時。
見送って私も自宅へ戻りました。
帰った直ぐの4時46分に親請けの設計事務所さんがら電話が入ってたようです。
朝の9時前に電話すると、「電球切れ」がまだ残っているとのこと。
その問題解決のために電気屋さんに電話して対処を指示。
私もまた現場へ行くことになりました。
電球切れは露天風呂の庭園灯。
電気屋さんは知っていたが私に伝えなかった。
私は確認を怠った。
この2つが重なったんです。
では、何故問題か?
その庭園灯があるのは女性用露天風呂。
既に営業中のため、男性の電気屋さんは入れないんです。
しかし、リニューアル初日に電球が切れていてはお客様の印象も悪い。
小さいことかも知れないが、暗くなる前に交換しないと大問題になりかねない。
設計事務所さんに電話。
「電気屋さんは知ってたそうです。私も確認を怠りました。すみません。電球替えは簡単だそうですが」
「しかし、お店の女性スタッフには頼めませんよね」
「確かに、そうですね」
「女性の電気屋さんは居ませんかね?」
「聞いてみます」
電気屋さんに電話。
「女性の電気屋さんって知らん?」
「いやぁ、見たことありません」
「そうよね。見たこと無かね。どげんしようか?」
すると、電気屋さんが
「うちの嫁さんに替えさせましょうか?」
「もう、それしか無いね。出来れば作業服とまではいかなくても、それ風の格好をしてね」
そんな訳で、奥様には大変申し訳なかったのですが、夫婦で来てもらいました。
「助かった~」
奥様、ご無理申し上げてすみませんでした。

諫早本野温泉 「和SPA」
10月1日午前7時リニューアルオープンしました。
湯
処“なごみ”(株式会社エピクス)から
「和
SPA」(株式会社エスタ)に替わりました。
月曜から金曜までは午前9時~午後10時まで、
土日は午前7時から午後10時まで営業です。
以前のなごみと変わったのは、
子どもも入浴できます。以前は中学生以上でないとダメでした。
ストーンスパと専用ジャグジーは会員のみ利用できます。
特に専用ジャグジーは女性のみが利用可能。男性は入れません。
何と言ってもジャグジー設置がメインの工事でした。
ジャグジー本体と設備工事は別業者さんの請負です。うちはこの付帯工事を担当。
その他のお部屋の改装工事、デッキ工事等を担当しました。
写真だけでもご紹介。
一台100万円を軽く超す浴槽だそうです。ここは女性会員のみ入室で来ます。
その他、男女の露天風呂には3台連装のジャグジーが設置されました。こちらは会員で無くても利用できます。
この値段は聞いてませんが、
上の3台と男女それぞれの3連ジャグジー2台とポンプなどの付属品+工事費で1千万円は越えるらしいです。凄いですね。
その他、
ヒーリングサロン「Lim Lim リムリム」ではタッチセラピーをやってます。
新たにキッズルームも出来、そちらでお子様の面倒もみるそうですから、お子様連れのお客様もリムリムは利用できますよ。
レストランもありますので、お食事も出来ます。
男湯はありますが、どちらかというと女性をターゲットにしてるみたいですね。
ゴロッと横になる広い畳スペースもありますので、ゆっくり出来ます。
ご利用下さい。
いやぁ、この5日間は戦争でした。特に最終日はスタッフの方々、うちの業者さん、その他の業者さんが入り乱れ、凄い状態でした。
あまりのハードスケジュールに2人ほど体調を崩してしまいましたが、多くの職人さん等の助けでとりあえず終えることが出来ました。みなさん、本当にありがとうございました。
そうそう、体重は昨日の朝の体重は58.0kgでした。-2.2kgでした。
↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。
