友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

知らんかった

2021年09月27日 12時12分53秒 | ブログ

先日は「チリスター」の日でした。

我が家の前にやって来たチリ・スターの担当者(運転手)さんと近所の奥さんがなにやら話しをしています。
「アルミ缶にはトイレットペーパーは~」と担当者さんが言っているのが聞こえました。
それを聞いていた妻が、
「新聞にしか、トイレットペーパーは出ないんだって」

「えっ、そうね。そいけん、前、うちも置いてなかったったたい」
「えっ、でもアルミ缶の方がお金に換算したら高いはずけどね。なんでなんやろ?」

知ってました?
チリ・スターさんは新聞の量に応じてトイレットペーパーを置いてくってこと。

チリ・スターさんは、
古新聞・雑誌・段ボール・アルミ缶・スチール缶を回収してくれます。
私はそれぞれをリサイクルしてお金に換算したとしての総額でトイレットペーパーを置いて行ってくれてるものとばかり思っていました。
ですから、アルミ缶をたっぷり出した時は楽しみにしてたんですよ。
それなのに1個だったり、0個だったりすることがありました。
0個だったときは
「忘れたのかな?」
「トイレットペーパーがなくなったのかな?」
と思っていましたが、その日は新聞を出してなかったという事ですね。

チリ・スターさんのホーム・ページを確認してみましたら、
ちゃんと
「出してくださった新聞の量に応じてトイレットペーパーを置いておきます」
とありました。

今までアルミ缶や段ボールがトイレットペーパーに替わると思って優先的にチリ・スターさんにて出していたんですが、そういう事なら、いくらかでも町内会の収入になる町内会の収集日に出した方が良いかなぁ。

チリ・スターさんが新聞とでしかトイレットペーパーを交換しないのは、
代表者挨拶を読むと理解できる気がします。

そうそう、
今回我が家は新聞2か月分を出しましたので、
トイレットペーパーは4個でした。


↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする