友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

八朔落とし

2022年03月06日 20時44分02秒 | 菜園・果樹園

今年は「表年」みたいで、八朔が豊作です。
今年もお世話になっている業者さんがお子様を連れて「八朔落とし」に来てくれました。
先々週に続き、今回で2回目です。


御覧のように高い位置に実があります。
脚立を立てて収穫するのは危ないです。
このように竹で落果させて収穫したり、
自然に落果したのを拾ったりしています。



お子様に「八朔は落として収穫するのが普通、ではありませんからね」と一言申し上げました。
とは言え、この「八朔落とし」はお子様たちの楽しいイベントになっているようです。

落果して傷がつくのは仕方ありませんが、
「木成り八朔」ですから、ある意味高級品ですね。
若い人たちには皮を剝く手間が面倒なようで不人気ですが、
お年を召した方々は喜んで貰ってくれるそうです。
伊予柑に比べると果汁で手を汚さないで済むので、
業者さんのご家庭では八朔が人気だそうです。
でも、剥くのはもっぱら業者さん(お父さん)の仕事だとか。(笑)
先々週も土のう袋に4袋ほど、今回も同じ量を収穫して帰られました。
せっかく成った実ですから、食べて頂けるのはありがたい限りです。

そうそう、もうイノシシがタケノコを掘り始めました。
月末からはタケノコの収穫で忙しくなります。

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端材301

2022年03月06日 00時02分39秒 | 端材・リユース

昨年の5月に出したのが最後だったようです。
久しぶりに出しました。
作業場をすこし整理しました。

フロアー、ベニヤなどの端切れです。
どうぞお持ち帰りください。

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする