友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

伊予柑 収獲完了

2025年01月21日 14時37分07秒 | 菜園・果樹園

 

昨年よりも遅くなりましたが、伊予柑の収穫を終えました。
いつものことながら「完全無農薬」、「放ったら果樹」です。
調整しないので「表年」と「裏年」があります。
今期は「裏年」にあたるので収獲量は少ないです。
その分、大きめの実に育ったようです。
薄いコンテナに19箱でした。一箱当たり50~55個ぐらいですので、
ザッと1,000個ぐらいですね。


御覧のように、見た目は良くありません。
スーパーで見る伊予柑は色艶もよく、素晴らしく美肌ですが、
「放ったら果樹」ではあんな果実にはなりません。
風で枝に擦れて傷や汚れがついてしまいます。
見かけは悪いですが、
ネット等で「訳あり」として販売されているように、味は変わりません。
逆にスーパーのやつはどれ程農薬を散布されたのか?と考えちゃいますね。
詳しくは知りませんが、
「腐敗防止剤」「着色促進剤」なんてのがあるみたいですね。
まぁ、残留農薬は基準値内と言うことなんでしょうけど。


本来、柑橘類は収穫してしばらく置いて追熟させて酸味を抜くんですが、
食べてみたところ、今期もすぐに食べれるぐらいでした。
伊予柑は「酸味」と「甘味」の両方を持っています。

その一つの糖度を計ってみました。

一般に伊予柑の糖度は11~13度程度だそうです。
まぁ、まずまずと言ったところですね。

無農薬ですから、今年は皮を使って「伊予柑ピール」に挑戦してみようと思います。

毎年お届けしている皆さ~ん、お楽しみに!


↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする