ポストに一緒に入っていた。
こちらは先日の危険物の結果通知書。
しっかり「不合格」とある。
正解率を見ると、法令40%、物理・化学80%、性質・消火70% である。
合格の要件は各科目ごとの成績が60%以上であること、だそうだ。
次回は法令を重点に勉強しよう。
もう一つは
「福祉住環境コーディネーター試験」の受験票。
試験日は7月12日(日)
今度が3回目。初回受験は不合格。2回目は棄権した。
三度目の正直となるためにも、さぁ、今夜から始めよう、と思っている・・・怪しい・・・。
↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
調べてみたら最後にコメント頂いたのは2011年9月29日でしたよ~。ご訪問していただいてたんですね。
ありがとうございます。お元気でした?
さて、危険物は次男さんもダメでしたか。
考えるに、物理・化学、性質・消火はこれまでの学校での勉強や知識から答えを導き出せる点もあります。
が、法令は新たに勉強しないといけない部分です。
つまり、その点が取れてないのは「勉強不足」の何物でもない!と言えるんじゃないでしょうか。
福祉住環境は3級の申し込みをされたんですね。
という事は受験地は諫早商工会議所で一緒じゃないでしょうか? 多分同じ部屋だと思います。
資格取得への挑戦、素晴らしいことだと思います。
私なんかになると、「その歳で?」「今更必要?」と言われてしまいます。まぁ、実質必要ではありません。
でも、人生一生勉強、新しいことに挑戦する姿勢にこそ意味のあること思いやってるんです。この姿勢は子どもに分かってもらいたいのもあるんですけどね。
しかし、受験するんなら合格するまでは頑張ること。途中で逃げたら負けです。
とにかく受験料払ってるんだから、棄権は無しでお互い頑張りましょう。次男さんにもエールを送ります。
我が家にもその2通があるんです^^;
危険物は次男の(工業生です)。
ああ、何度目かの不合格(もう知らんわ~)。
息子も法令がだめだったらしいです。
福祉住環境は私の。3級ですが。
ずっと受けたいと思いながら受けずじまいでしたが、これじゃあ一生受けんわ!と思い、申し込みましたが。
全然勉強していません(>_<)
ここ何年かいろいろありまして。やろうと思ったときにはやっておかねばなあと感じています。
ま、受かるとは思っていませんが(笑)
行動だけはしてみようと思います( ^o^)ノ