豆類に寒さ対策として不織布を掛けました。
倉庫に伐採して日陰乾燥させている孟宗竹が沢山あるのですが、
「割って、削いで、焼いて曲げて」支柱にできる形にするまでの時間がありません。
ホームセンターでトンネル用支柱を買ってきました。
不織布は包装(養生)用として何かに巻かれていたものを、
トンネルに使えそうだと取っておいたものです。
残念ながらひと畦は長さが足りませんでした。
試しにこの2苗はそのままでいきます。
冬を越せるのか?試してみましょう。
天気予報では明後日から大雪予報です。
この不織布に雪が降ると積もるのでしょうか?
そうなると両サイドは園芸用クリップピンチで止めているだけなので、
重みでズレて潰れるんじゃないかとちょっぴり不安です。
まぁ、なんでも経験です。
積雪でどうなるのか?
結果は後日報告します。
↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。