友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

しゃべり過ぎもどうかと

2015年02月16日 00時10分12秒 | ブログ

ドラッグストアーのレジで。

 

最近のレジは、バーコードを読み取って、「〇〇円です」としゃべる。

これは、値段の間違え等に対処するためだと思われる。

よく、婦人方が清算後にレシートの単価を確認して、違いを見つけたりするからね。

いくらで計算しているか、分かりやすい形にした結果だろう。

 

今日の買い物の中に目薬があったのだが、

「医薬品です。商品の説明が必要ですか?」なんてのまでしゃべる。

 

 

我が家は、消費期限間近なんて全然気にならない。

もちろん、期限切れの商品を売っている店などないが、

我が家にしてみれば「当日が期限」まで売って欲しいだけどね。

食べるかどうかの目安は記された期限が切れて何日か?で判断する。

それが、分からない時はとりあえず私が臭いを嗅いで、毒味して判断する。

 

そんな風だから、買い物に特値シールが多い。

3割引き、4割引き、半額 みたいなシールが貼ってあるのをよく買う。

安い売値のさらに割引なんか目が無い。

 

そこで、ふと思った。

こんな割引には、これらのレジはどう対応しているんだっけ?

 

これまでしゃべられると少し恥ずかしい気がする。

「〇〇円の4割引き、〇〇円です」

「〇〇円の半額、〇〇円です」

こんなのを連発でしゃべられるとねぇ。

 

いや、これを恥ずかしいと言っているうちは、まだまだだか。ハハハ。

 

 

 

 ↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 効果あり | トップ | 開封後はなるべく早めに »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(; ̄ェ ̄) (anya)
2015-02-16 18:18:17
しゃべりすぎーってタイトルでドキ!ってしましたー( ̄▽ ̄)

先日台所仕事しながら
「パパおそいのかなー?あー話し合いやったねーあーじゃ先お風呂はいる?うんうん」
と独り言言ったつもりが結構声が大きかったらしく
そばにいた長女に
「聞いといて自分で答えてるよね?」と

しゃべりすぎというより
だだ漏れです(; ̄ェ ̄)
返信する
Unknown (友ちゃん)
2015-02-16 19:58:00
アハッ、そんなつもりじゃ・・・。(笑)
 
昔職場の女性に、「友〇さんって、よく独り言言いますよね」って、言われたことがあります。
それまで意識していませんでしたが、確かに、皆が言う訳では無いですね。どうやら癖みたいなものの様です。
一説には「退行現象」であるとか、「老化現象」とも。
まぁ、私はストレス解消、そして、精神的なバランスを取るための行動だとして、あまり気にしません。

家族もいちいち反応はしません。冷たいものです。
あっ、それは「独り言」でなくて「親父ギャグ」でした。
返信する
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ (anya)
2015-02-16 22:55:44
親父ギャグ聞いてみたいでーすヾ(@⌒ー⌒@)ノ
返信する
Unknown (友ちゃん)
2015-02-17 00:58:28
構えられると、出し辛い。そういうもんでしょ(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ブログ」カテゴリの最新記事