友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

仕事始めはペンキ屋さん

2014年01月05日 16時46分54秒 | ブログ

みなさん、お気づきかと思うが、最近「です・ます調」を「である調」に替えた。

特に気持ちの変化があった訳では無い。

気付くと「です・ます」で打ち込んでいたりする。

また戻るかも知れない。

混合して使う事もあるだろう。

どちらも長所・短所があるのだろうけど、

使ってみなければ分からないじゃないか、ぐらいなことだ。

 

 

さて、

正月休み最終日。

家族にどこか出かけないのか?と問いかけたが、

「う~ん、別に」との返事。

そんならと、今日はブログの記事を打ち込むことにした。 

 

その途中、次女がやってきて

「お願いしてたハンガーの取付やけど、今日できる?」

「ちょと待って。これ打込んだらいいよ」

Dscn5841

お客様から要らないからと頂いたハンガーを使う事になった。

白色を塗ってくれと言うので、手持ちの塗料で塗り始めた。

ところが濃くてうまく塗れない。

そこで、シンナーを買いにナ〇コへ行った。

店内に入ってから気付いた。財布を持ってきてない。

携帯、カード入れ、デジカメはポケットに入れているというのに。

財布は部屋を出る時にわざわざ中身を確認したのに、そのまま置いてきたらしい。

そんなら、ナ〇コカードに六千ポイントぐらい溜まってる(前回教えてくれた)そうなので、

カードで精算すればいいやと、カード入れを取り出し探すがそのカードだけ無い。

「あ~あ、いやんなるばい」

自分の事とはいえ、「歳のせい」では割り切れないなぁ。


 
 

 

自分で塗ってみると、なかなか難しいことが良く分かる。

やっぱり、餅屋は餅屋ばい。

専門はシーラーだの下塗りだのと、ちゃんと段階を踏んで塗るから、

綺麗に仕上げるんだろうけどね。

分かり切ったことだが、

良い仕上がりのためには、手間暇を掛けないとダメなのである。

Dscn5842

ド素人が塗ったように分厚く塗って垂れてます。

2・3日しないと使えないね。

 

追記 : 

十分乾いてるようなので、取り付けた。

Dscn5849

これにて完了。

 
 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同窓会 | トップ | max 2回目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ブログ」カテゴリの最新記事