友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

車いす寄付

2016年11月14日 21時33分27秒 | ブログ

お客様のお母様がお亡くなり、その家の片づけをして借家として貸されることとなり、

遺品整理の後、要らない物はすべて専門業者に処分してもらう事になった。

その処分品の中には、1人暮らしになんでこの量?と言う位の食器があり、

そして、まだ綺麗な車いすもあった。

 

食器は箱詰め、輸送等の手間等を考えると処分する費用よりお金が掛るので、

今回は処分してもらう事にした。

車いす(自走式)は何処か貰ってくれるところがあるだろうと、

お客様に許可をいただいて、こちらで譲り先を探すことにした。

 

玄関にはシルバーカーもあった。

そして、新たに裏の倉庫にすこし汚れた車いすを発見した。

(写真は全てネットからの借り物です)

 

妻にこの事を話したところ、

「大村市の社協が要るんじゃない」と電話をしてくれた。

聞くと大村市社協は要らないとの回答だったそうな。

大村市社協は若い男性職員が出たらしく、妻に言わせるとなんとも不誠実な対応だったらしい。

私がやり取りした訳で無いので、詳しくは説明できないが、おおまかに説明すると、

「社協では要らないので、市役所(代表局番)にかけて下さい。そちらでどこか探してくれるはず」と言った回答だったらしい。

妻は

「車いすの寄付等なら部署同士の連絡があって良いんじゃないの?

十分間に合ってるんだったらその旨説明してお断りすべきなのに、

その説明もろくにせず、別を当たってくれってのは不誠実よね」と怒っていた。

そりゃそうだな。

 

そこで、指示どおり大村市役所に電話を入れたら、

交換でどこかの部署(忘れたそうだ)に回してくれたので、

用件を話すと「しばらくお待ちください」と待たされて、結局

「今担当が居ないので詳しく分からないが、車いすは間に合っているので寄付を受け付けられない」との回答だったそうだ。

まだ、市役所の対応がマシだったようだ。

 

仕方なく、雲仙市の方へ電話を入れところ、

雲仙市地域包括センターの方で、受け取ってくれるとの回答だったらしい。

「ありがたく頂きます。何なら取りに伺いますが・・・」とも。

なんだこの差は! 月とスッポンの差!

 

「大村市はお金持ちだから車いすも余ってるのよ」と妻。

だとしても、私としては大村市民として市の機関が受け取ってくれなかったのは非常に残念だった。

「市は金が無い無いと言いながら、これは間に合ってるのか~!!」とぼやきたい。

 

早速午後から妻も連れだってこの3台を雲仙市地域包括センターへ届けてきた。

一応、寄付品という事で受け付けるので、必要事項を書くようにお願いされたので妻に頼んだ。

『広報誌に寄付という事でお名前を載せても・・・』」と言われたけん、『いえいえ、やめてください』って言ってきたよ、と妻。

 

まだお客様はご自宅に車いすを数台を保管しておられるそうなので、

今日の結果をご報告して、不要ならまたこちらに届けることにしよう。

 

大村市社協の職員の方々にお願いしたい。

こちらの受取り様もあるだろうが、

もう少し誠実さが伝わるような細やかな対応をして頂きたい。

日常あなた方がお世話する皆さんに対してなら尚の事。

 

 

 

 

 

↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不合格通知

2016年11月13日 21時55分13秒 | 資格

昨日、

インテリアコーディネーター資格試験1次試験の合否判定通知が届いた。

不合格だった。

まぁ、勉強しなかったので当たり前の結果だろう。

それでも71点は取れてたはず。

多分2~5点ぐらい足らなかったんだろう。

やはり80点取らないと確実とはならないなぁ。

また、来年挑戦する。

合格するまでは挑戦し続けるばい。

 

 

 

↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ始まったか

2016年11月09日 20時39分25秒 | ブログ

夜電話が入る。

最近では固定電話に掛かるのは、

義母からか、セールの電話である。

 

妻が取り、何やら応対しながら私の方へやって来て

「主人に替わります」と電話を渡される。

 「もしもし」と出ると、

「お電話おかわり頂きありがとうございます。私、三菱電機〇〇××の◆◆と申します。今回お宅様のお住まいの地区に、蓄電池の・・・・」としゃべり出した。

三菱電機と一流会社名を出して来たが、三菱の商品を取り扱っているというだけで、

関連会社でなかろう。 まぁ、いわゆる「市役所の方から・・・」に似た常套手段の一つだ。

電話の向こう側は、騒動しい。皆で電話を掛けまくっているようである。

即座に「すみません。お断りします」と切った。

 

ほれ、いよいよ始まったぞ。

いづれは始まるだろうと予想されていたセールスである。

「太陽光発電」の次は、「HEMS」と「蓄電池」なのである。

 

今となっては太陽光発電による売電利益は薄い。

新たに投資する魅力は薄くなった。

もともとこういったものは結局のところ、元を取ることは無い。

新商品やら、新技術やらで、手を替え品を替えセールスしてくる。

初期投資の分を消化し、やっとこれからが儲けだ!と言う頃に、

昔のより効率が良いとか、利益率が向上しているとかうまいこと言って

新たに数十万から数百万の投資を持ちかけてくるのである。

 

詳しくは知らないが、業界の人によると、

近い将来、太陽光発電による売電価格より、

電力提供会社からの購入価格の方が上がって逆転の時代が来るとか言う話である。

そうなると、太陽光発電は売電するより、自家発電で使った方がマシになる。

そこで、登場するのが、蓄電池なのである。

自家発電し蓄電して使いましょうという事になるのだ。

これが100万やら200万するらしい。

 

このサイクルに乗ってしまうと、

永遠と投資をしていくことになってしまう。

10年後には、また新たな新技術・高効率の商品のセールスを受けることになる。

投資額は高額なほど、高リターンだとかうまいこと言うのである。

結局、永久に元は取らないのである。

 

だいたい、発電して売って何ぼの電力会社が、電気を買うってところが変である。

その帳尻はちゃんと電気量の請求書の中に「省エネ~金」として請求されているらしい。

これってもしかすると、

発電して売っている家の負担分まで、そうでない家も払っているってことになるのか?

 

エコ・省エネ商品は儲けようなんて考えでなく、

地球環境の為と言う高い志の元で設置すべきである。

「エコは金が掛かる」そう考えるべきだ。

 

まぁ、一辺だけを見た極端な個人論ではあるが、

こういう理由で(まだ未熟で、損得でしか考えられない私なので、へへへ)、

太陽光発電、エコキュート類はご遠慮申し上げている。 

私の目が黒いうちは、設置しない。

セールスお断り!

 

 

 

 

 

↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインシステム障害

2016年11月08日 13時06分25秒 | ブログ

先月末が締め切りだった次女の学費(後期分)の振込を忘れていた。

朝9時過ぎに親和銀行の支店へ行くと、客が居ない。

「?」

依頼書に書き込みをしていると男性行員さんが寄って来た。

なんでも今朝の博多駅前の道路陥没の影響で、

銀行のオンラインの中枢部が停電になり動いていないんだそうだ。

女性行員さんも「初めての事で・・・」との事。

とりあえず通帳等を銀行預りで、明日の振込予定で手続きをしてきたが、

お昼のニュースを見たが、大丈夫なのだろうか?

 

 

 

 ↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかは古民家

2016年11月07日 00時10分07秒 | 古民家

 

先週2日は協会の定例会。

支部長から定例会の前にある事業セミナー受講のお誘いを受けたので、

仕事を早めに切り上げてJRで長崎まで。

JRなのは、定例会の後に懇親会があるから。

 

セミナーは15時30分から。

その後、休憩を入れて定例会。

 

定例会後は懇親会。

そして、2次会へ流れた。

 

終電に間に合うように途中で失礼させて頂いた。

タクシー乗り場までママに連れて行ってもらう。

「この方終電だから、お先に良いかしら」

 「ええ、どうぞ。どうぞ」と30代の男女3・4人のグループが譲ってくれた。

「ありがとうございま~す」

帰宅後名刺入れにママの名刺が入っていたが、

いつ貰ったのか記憶にない。

結構酔ってたんだろう。

 

そして、

5日の土曜は午後から

古民家鑑定士公式実技講習へ参加してきた。

参加者は支部長と事業者会員1人、非会員が5人。

 

通常は手分けしてやるそうだが、

今回は非会員が多かったので練習もかねてで、

チャックリストに沿って皆で確認。

諫早ケーブルテレビが取材に来ていた。

オーナーさんも差し入れを持って来て頂いた。

 

屋根はきれいに葺き替え済みで、

内部も特に支障のあるところも無く、良好な物件だった。

皆が「いいねぇ、いいねぇ」と言う。

古民家が好きな皆だから、

実際に古民家に住むことができるというのは、うらやましいのである。

オーナーさんの話では、こちらは足掛け3年で譲って頂けるようになったんだとか。

「出会い」って大事だよなぁ。

 

むかし 「いつかは、クラウン」 という車のCMがあったが、

私は

「いつかは、古民家」

 やなぁ。

 

 

 

↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする