作業場、昨日の内容。
裏のキンモクセイなどの伐採した枝を細かくカット。
ひたすら続けるも、2時間で飽いてしまった。
お昼からは、
石垣を這い回っている蔦の除去。
今回撤去2回目。
着工前
一番日の高い時間にする作業ではなかった。
石からの照り返しで余計に暑い。
これも飽いてきたので、今回はここまで。
奮闘すること1時間半。
石垣の間に入り込んでいたり、一体となっているものは取り除けない。
ちなみに前回はこの範囲だった。
残りは作業時間2時間分ぐらいだろうか。
次男は昼からやってきた。
母屋壁の解体をつづけて。
大きいコウモリが一匹まだ住み着いているらしい。
煤けた梁がつながっていた。
やはり元は立派な古民家のようだ。
「今年の暮れまでには、仮住まい出来るくらいにはしたいなぁ~」と言っているが、
月に2・3回の作業では、どう考えても無理だな。
ベニヤとカーペット、マットレスを軽トラに積み込んで帰った。
今朝、環境センターに持ち込み。600円。
↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。