友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

防寒対策

2023年12月15日 08時29分37秒 | 菜園・果樹園

日曜日から真冬になるみたいですね。
レモンとアボカドの防寒対策をしました。



まずレモン。
ネットで見つけたのに倣ってやってみました。
支柱を立てて上から1.8M真四角の園芸用ビニールを被せました。
足元には藁を置いてます。
当初、電気カンナのクズが沢山あるので、それを広げていたんですが、
ググってみると、針葉樹のカンナクズはフェノール類やヤニ類など有害物質多く含み、
長期に渡って腐らないとか。使うんなら6~7年かけて十分発酵させないとだめだそうです。
確かに、以前下の畑にカンナクズを広げていたんですが、
いつまでも、そのままでしたもんね。
植物にも悪影響が出るみたいなので、取り除いて藁を敷きました。


次はアボカドです。
まずは竹割(10割)で細くします。
竹は2~3年前に裏山で伐採したのを「何に使う」と目的もなく保管してたものです。
約2~3cm程になりました。
曲げるには少し太かったようです。



少し長かったので40cm程切りました。



藁の量が心細かったので、刈り取った草を乗せてます。
数年前使った中古の寒冷紗を被せて、土で押さえました。
いつもの事ですが、大雑把で完了です。




伊予柑も色づきました。
予報では、来週に最低気温が氷点下になる日があるみたいです。
ちょっと心配ですが、いつも一月になってから収穫しています。





下のやつも







↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりア缶かった!!

2023年12月14日 09時00分48秒 | ブログ

妻を連れ立って今村ベースへ。

私は車を降りてすぐに納屋の片づけを始めました。
すると、妻が「〇〇さん、家の中が灯油臭いよ。灯油がこぼれとるけど」と。

3日前ほどは気づかなかったんですけどね。
見ると土間に灯油が広がっています。
先日の記事、古い灯油缶に入れたのが間違いでした。
容器全体にヒビが走っていました。
何も入れてない時は形を保っていたんでしょうが、
灯油を入れてその圧力が掛ったんでしょう。
その圧力でヒビが生じたんだと思います。
ケチったことが災いしました。
やはりアカンかったです。

取りあえず別の灯油缶に移して、
土間に広がった灯油をウエスで吸い取りました。
それから直ぐに新しい灯油缶を買いに行きました。
残りから察するに2~3リットルぐらい漏れたようです。
しばらく灯油臭いのを我慢しないといけません。

妻から「とってる(保管してる)灯油缶全部処分して!」と怒られました。

はい、処分します。

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真似てみました

2023年12月11日 18時19分34秒 | 菜園・果樹園

Youtubeにあった傾斜地の畑の土留め方法の一つをまねてみました。
幾つか手抜きしてますが(笑)

裏山から竹を切ってきます。
3mを2本。
竹杭にするのを別に1本。






竹割(4つ割り)はこの物件(今村ベース)を買ってすぐに買ってたんですが、
今まで使ってませんでした。あと8つ割り、10割り(だったっけ?)があります。
竹割は初めて使います。



割れました。

少し細めの竹を打ち込んで、割った竹を嵌めます。

隙間に藁と枯葉を詰めて、傾斜地上側の土を掘って埋めていきます。

完成です。







下の段の竹杭は枯れたのを使ったのですが、
1本が折れたので打ち換えました。年数が経って弱くなっていたようです。
景色としては良いんじゃないかと。






↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってみました

2023年12月09日 09時56分26秒 | 街角の風景




パンパスグラスのホワイトとピンクの苗木をネットで買いました。
以前梨苗を買った国華園さんからです。




ネットで色々調べると、「庭には植えてはいけない!」とあります。

数年すると株も大きくなり、放ったらかしだと大変になるようで、
葉っぱで手を切るし、
イネ科のアレルギーがある人は種が飛ぶのには気を付ける必要がある、
と色々難点もあるようです。

下の棚田跡か伊予柑畑の一角にでも植えて、
私も通行人の目も楽しめたらいいかなぁ、と買いました。
妻も好きなので広縁の前の庭に植えてくれと頼まれましたが、
後で大変なことになるのは避けたいので、取りあえず鉢植えで様子を見ます。



↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビニールトンネル

2023年12月08日 16時11分00秒 | 菜園・果樹園

先日妻と義妹(妻の実の妹)との話で、
妻「大根の種を蒔いた」
義妹「あら~、そりゃ遅かばい。温めてやらんと」
との指摘でしので、ビニールトンネル(手抜きバージョン)をしました。



奥と手前の2ヵ所です。
それぞれ3mほどです。

土の上にマルチ(黒いビニール)をしてからが良いそうですが、
種を蒔いた後から穴を開けるのは順序が逆ですし、
面倒くさいので今回はビニールトンネルだけです。
義妹からもらったもみ殻を妻が蒔いています。

まだ、間引きもしないといけませんので、開けれるようにしとかないといけません。
幸い傾斜地なので、上の方の端に土を被せ、下の方はフリーにしときました。
「もっと近くにせんといかんのじゃない?」と妻から指摘を受けたように、
支柱の間隔1m程で広すぎますが、支柱の数と押さえの数の都合上「仕方ない」という事で。


↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする