(昨日のつづき)
フエの世界遺産 阮朝王宮 です
↑ 「赤の広場」を模した広場にあるのが”ベトナム国旗”
赤地に黄色の星は、血と肌の色とガイドさんから説明を受けました。
大きな旗が、夏空に映えていました。今年は独立60周年。
↑ 王宮の門前で、将棋を楽しむ人達。 他の観光地でもこんな光景を見ました。
王宮の規模は、大変大きい。(平安神宮の四倍くらいはありそう?)
御陰で、今回の旅行中一番歩きました。暑さも最高?。汗びっしょり (^^;
↓ こちらは、トゥドゥック廟(王の墓)での光景
廟の奥の建物から格子戸越しに撮ってみました。
次に訪れたのは、ティエンムー寺
仏教弾圧に抗議し焼身自殺したお坊さんの車と焼け残った心臓が展示されていました。
高校生?位の若い修行僧を何人か見かけました。(*^_^*)
ベトナムのお坊さんは結婚できないと聞きました。
美しい五重の塔
↑ 門前の川岸で、涼む観光客?
その後、ホー・チ・ミンさんが通った高校などを見学し、フエのホテル到着。
フエのホテルでは、サプライズがありました。
私たちも民族衣装を着て、夕食会場まで行進・・・(#^.^#) (//∇//)
先導したのは、上の写真の方々(楽隊)
↑ 写真の後列中央は王様と王妃役(ツアー参加者)、私は、向かって前列右端です。
民族音楽を聞きながら夕食(宮廷料理?)を楽しみました。
(明日につづく)
昨日、2020年のオリンピック開催地が東京に決定
前回開催の東京オリンピックは、私は小学校5年生でした。
授業でテレビ観戦したことを覚えています。
2020年は是非、実況をこの目で見たいですね! (#^.^#)
それでは、また (o・・o)/~明日